本日はお休み。
というけで、月に一度の京都訪問。
今回は10月6日に移転・営業再開された「らーめん紫蔵」と
いつもおなじみの「池田屋」に行ってきました。
出勤時間よりも早くに家を出て、10時前に京都・西院駅に。
改札横の売店で市バス専用一日乗車カードを購入。
このカード、均一運賃区間内に限りますが
500円で一日乗り放題ととてもお得なんです。
って、昨日の夜に存在を知ったんですが(笑)
バス停に向かうと次々とバスが来ては発車していきます。
事前に調べておいた系統のバスに乗り、いざ紫蔵へ。
着いたのは・・・・・・立命館大学前・・・・。
どうやら「快速」とついたバスだったようで、目的のバス停を過ぎてしまいました。
仕方なく、10分程歩いて紫蔵へ。
10時30分着。開店1時間前。
当然行列なし。ポールポジションゲット。
早すぎたかと思いましたが、1分もしない内に後続が。
そこからは行列がどんどん伸びていく。
開店時には、おそらく40人以上並んでいたと思います。
凄い人気ですね。正直、こんなに並ぶとは思ってもいませんでした。
開店を待つ間の1時間は意外と早く過ぎ、
11時30分キッカリに店内に案内されました。
カウンター最奥に座り、待つこと10分・・・。
ちゃーしゅーめん(並) 麺硬め 850円
海苔とほうれん草、豚骨醤油のスープ。
これぞ家系ラーメンってビジュアル。
別盛りのちゃーしゅーも目を引きます。
厚く切られた大きなちゃーしゅーが3枚。
ラーメンの上にあるのを含めると4枚。
これだけでかなりのボリュームです。
スープはやや甘めの豚骨醤油。
まろやかで旨味もありますが、サラリとしていて後味はすっきり。
美味しいですね~!
ちゃーしゅーは柔らかく、口の中でホロッと崩れ広がります。
脂の入った部分はホロットロッジュワ~。
4枚とかなりのボリュームですが、もっと食べたいですね。
麺は太め。
表面はつるんとしており、最初の食感はいいです。
が、噛むとモソモソとした感じで、噛んでも小麦の美味しさが乏しい。
んー、麺はちょっと私好みではありませんでした。
麺が少し・・・でしたが、トータルとしては美味しいラーメンでした。
この後、池田屋に行くのにスープ飲み干しちゃいました(笑)
さて、また市バスに揺られての移動。
今日は天気もよく、バスの車内は陽の光でポカポカ。
心地よい温かさと適度な揺れで、いつの間にか寝てしまってました。
ハッと起きたときにはバス停1つ過ぎてました。がーん。
他の乗客にばれない様に、何食わぬ顔でバスを降りて徒歩で池田屋へ。
バス停1つ分だけだったので、それほど遠くありませんでした。
13時前に池田屋到着。
店内には先客が6~7名。
ラーメン本に掲載された影響でしょうか、賑わっている様子です。
店主さんもこのまま順調に行けばバイトを雇えると仰ってました。
汁なし ニンニク抜き 800円
食券機の前で何を食べるか悩みましたが、
紫蔵が結構なボリュームだったのでライト目な汁なしにしました。
とはいえ、麺300gはズシンときますね。
お腹パンパン。超満腹になりました。
ただ、歴史の汁なしを食べた後では、ちょっと旨味が少なく感じました。
以前はトッピングされていた焦がしネギもなくなったようですし。
少し前にスープを改良されたのが影響しているのでしょうかね。
今後はラーメンと、その時提供される限定をいただく事になるかなぁ。
今日はゆっくり話すほど、時間に余裕が無かったので
食べ終えた後はいそいそとお店をあとに。
とはいえ、食べながらいろいろと話してましたが(笑)
またバスに揺られて市内を移動し、阪急で帰宅の途へ。
帰りもほとんど寝てました~。
最後にちょっとだけ。
かなり涼しくなり、MTBで出かけるのに丁度いい季節なので
ほんとは輪行で阪急西院駅~紫蔵~池田屋~阪急四条河原町駅と巡るつもりでいました。
が、駅から遠いので無いのは当然と言えば当然なのですが、紫蔵周辺に駐輪場が無い。
ネットで検索してみつかった最寄の駐輪場は円町駅近く。
駐輪場から紫蔵まで2km弱と歩けなくない距離ですが、折角輪行できてるのに歩くのもなぁ・・・。
紫蔵周辺にスーパー・コンビになどがあるので、そこに停めることもできますが、
紫蔵は違法駐車・騒音問題での苦情が元で今年3月に閉店されてます。
(詳しくはこちら→http://shikura.camph.net/)
だから、それだけはしたくありませんでした。
それもあって輪行は諦めて、市バスを使う事にしました。
紫蔵に並んでいる間、お客さんがお店前の歩道の並木部分に自転車を停めていきますが
雑多に置かれた自転車は歩道にはみ出て、歩道を通行する人には邪魔でしかありません。
お店側も苦情にならないように気を使っておられるようですが
業務が忙しいようで、特に開店後はなかなか気が回らないようでした。
自分だけならいいとは思わず、我々お客側もマナーを守ることを意識しないといけない。
ほんとにそう思いました。
これを読まれた方は紫蔵だけでなく、他のお店で並ぶ時も常識ある行動をお願いしたいと思います。