papaさん合衆国3日目が終わりました。

今日は私からは何も連絡をしなかったので、音沙汰なしですショボーン

忙しい毎日を送っているんだろうね。あと2日、がんばれビックリマークビックリマーク


私はと言いますと、papaのお世話が5日間もないので、ご飯はTonyと2人だけ。楽ちんな日々なので時間はある


まずは、お客さん用の寝具を洗って干して片付けて、次は姉達が来る時に備えて、全部綺麗にしてから布団袋に入れて収納しておきましたウインク


そしてお次は我が家の寝具類のお洗濯。

年に一回だけなんだけど、我が家のベッドのマットレスは、周りのお布団部分だけ剥がせて洗えるタイプなので、そちらを剥がすと2つに分かれるので、自宅でも簡単に洗えます。


外したマットを洗剤を、お湯をはった浴槽にいれ、洗濯洗剤を入れて足で踏んでもみ洗いウインク

ここ数年、毎年洗うようにしてみたら、

すすぎ前なのに、あまりお湯が汚れなくなった爆笑


すすぎは2回して、しばらくの間放置して水をある程度きってから、地下の洗濯室に持っていき、マットの片面一枚ずつなら脱水が出来るので、1枚ずつ脱水をしてから、洗濯乾燥室で一日干しておしまい爆笑

念のため、夜は家に干してから、次の日にマットの中身と一緒にしてお洗濯終了です。


これを家族3人分なので、3日間かけてやりましたアップアップアップ


もしや1枚ずつなら、洗濯機で洗えるのかな。次は洗濯機で洗ってみようかな。その方が楽だし爆笑


papaの掛け布団も洗って、枕も洗って乾燥機の弱でふわふわに仕上げておきましたドキドキ


Tonyは今の時期は草の花粉症なので、夏になるまでは花粉症で外に洗濯物が干せないんだよねショボーン


なので、地下の洗濯乾燥室で干せるので助かっています!


大洗濯が今日、やっと終わったので、Tonyが夜にサッカーの練習に行ってからは、衣替えをせっせとしておりましたウインク


我が家はタンスがないのでねあせるあせる

衣替えをして、冬物は地下倉庫にしまってきます。


衣替えは面倒だけど、年に2回、洋服の入った棚の中の物を全部入れ替えるから綺麗になるし、不用品は処分できるし、私は衣替えが好きです音譜


気に入っていたけど、流石に色が褪せたり、生地がよれたりして家着にしか出来ないお洋服達は、数年悩んだけど、家着がじゃんじゃん増えたので、今年は一気に処分させてもらいましたお願い


あー、すっきり。

洋服棚を開けると、夏が来たと嬉しくなります。