富士サファリパーク☆ | 花舞う~トニア~

花舞う~トニア~

お訪ねくださってありがとうございます
花、音楽、興味のあることなど日常生活のあれこれを
つづっています

家族旅行で一泊した折に、2日目は静岡県裾野市にある富士サファリパークに行きましたゾウしし座トラ

 

 

 

かなり以前に一度行ったことがありますが、ここは日本最大級のサファリで標高850mにあり、間近に動物を見たり触れ合ったりすることが出来ます。

 

 

 

週末なので混むことを予想して、ホテルを早めにチェックアウトして開門前に車で並びました。

 

 

 

スーパージャングルバスは、予約が取れる時間は午後しかなかったので予定を変えて、あまり待たずに予約が取れるジャングルバスに乗ることにしました。

 

 

 

ジャングルバスは窓ガラスがなくて、金網張りのバスでサファリゾーンを周遊するのですが、説明して下さった飼育員?さんが動物愛にあふれていて、とても楽しく動物との時間を過ごせました。

 

 

 

バスに乗る時にエサを渡されて、動物にあげるのは長いハサミを使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内はサファリゾーンとふれあいゾーンに分かれているので、一緒に行った家族もバスを降りてからは園内をあちこち楽しそうに見て廻っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

             ミニチュア牧場

 

アメリカンミニチュアホースによる競馬もありました。

馬券の発売もあります。

 

 

 

 

 

 

カピバラが日向でのんびりしていましたが、エサがもらえる時は寄ってきました。

 

 

 

 

 

 

クロヒョウはヒョウの突然変異で生まれれるそうですが、光線の具合でよくよく見るとクロヒョウにもヒョウの特徴の斑点模様が見えました。

 

 

この模様は個体識別に役立つようですね。

 

 

 

 

                   ウサギの館