Instagramに、外から聞こえる音がどんな感じかを投稿しましたが、今日は普段は静かな隣のラブラドルレトリーバーまで大声で吠えるわ、小型飛行機は低空飛行しているわ、ヘリも飛ぶわで散々でしたが、その僅かの隙を縫って、撮影できました。
これでも三回撮影を中断してます。
iPhoneだと高音部がきれいに拾えないので、音はイマイチです。
違いがわかるように、録音したままの音量から変えていませんし、エコライザーとかも使ってないです。
(使いたくてもうまく使えないんですけど、テヘペロ)
 
https://www.instagram.com/reel/CwIO2YZMDwP/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

 

 

マレットの方が音量も大きいしサステインも長いです。

そして、マレットなしの方が下手です!無気力

そちらはほとんど練習していないので当然ですが。

指にはめているのは、Hluruに付属してきたゴム製のフィンガーピックに自分でフェルトをつけたものです。

これがあると、直接叩く時ほど痛くありません。

ただし奏法が指だけよりも限られます。

(手で演奏する時は指先や指の腹を使うので、普通は痛くならないんですが、私は持病があるのでちょっと難しいのです。)

フィンガーピックなしも撮影したかったんですが、外がうるさくなってきて諦めました。

 

 

 

禰󠄀豆子のうたは、普通に通して弾くと8分程かかります。

この長さだと、昼間は確実に騒音や雑音が入ってしまうので録れません。

夜は夜で、気温差で家鳴りがして録れません。

ずっと練習だけしていてもつまらないので、そろそろ演奏動画を撮って次に行きたいんですが・・・ 当分無理でしょうか?