投稿のタイトルは、タンドラム / タングドラムに関連して定期的に出てくるトピックです。

見かけると、

「またかネガティブ

と思ってため息が出るくらいです。


私は誰かが作った曲を弾くのも、即興で思いついた曲を弾くのも、どちらも良さがあってどっちが上とかではないと思います。

それにクラシック音楽の場合、誰かが作った曲を弾くのがほとんどですよね?

そこで自作や即興の方が優れているとか言う人はまずいないですし、ジャズでも定番の名曲とかあって、いろんな演奏家がカバーしています。


それがタンドラム / タングドラムになると、なぜか即興演奏やカバーでない演奏の方が優れていると主張する人が一定数います。

そう思うのは自由ですが、知っている曲を弾いてみたいという人に対して、それを否定するような意見をわざわざ言うのはどうかと思うのです。


「タンドラム / タングドラム買いました!

◯◯(曲名)を練習していますが、他にどんな曲がおすすめですか?」

という質問に対して、

「私は他人が作った曲を弾くことに興味ないね。」

「即興の方がいい」

とわざわざコメントする必要はありますか?

もしかしてクラシックの演奏家は軒並み否定されてます?


「もっと上手くなりたいのだけれど、どこかで習うことはできますか?」

という質問に対しても、

「習う必要はない。心のままに弾くのが一番。」

とか。

悩んでいるいる人に、「その悩みは無意味」と言っているのと同じですよね。

定期的に出てくる即興演奏信望者さんたちは、そうしないといけない呪いにでもかかってるんでしょうか?




・・・と、ここまではずっと思っていたことなんですが、旧Twitterで


「なぜ大人からギターを始めるとコピーをすっ飛ばしてアドリブをやりたがるのか?」


という投稿

https://x.com/hal_roots/status/1818777447946764793?s=46&t=keuO42NkiuK40nDe9xVB8A

 

とそこにあるコメントを読んで、なるほどなあと思ったのです。


確かにカバーを1曲弾き切るには練習が必要だし、練習を通して技術や表現力が一段上がった感じがすることがよくあります。

始める前にはできなかったことが、1曲仕上げる中で自分のものになって、他の曲を弾くのも楽になったりした経験ってありませんか?

ピアノでもそういうことがよくありましたし、そういう曲を選ぶのも教える側の力量ですよね。


タンドラム / タングドラムでも、カバーを練習する中で、自分の好きなコードを見つけたり、自分では考えなかった手の動きを練習することで即興で使える材料が増えるんじゃないでしょうか。

ちょっと乱暴な言い方ですが、弾けるものだけ好きなように弾いていても上達しないです。


思い込みで可能性を狭めてしまわないで、いろんなジャンルの曲を弾いてみると、即興演奏にもいい効果があると思うんですが、どうでしょう?


我が家の一番大きい人のパンフルートのグループのコンサートが、2025年はフランスのアルザスで行われることになりました。

それもツィンバロムと共演だそうです。飛び出すハート

ツィンバロムはハンマーダルシマーの仲間で、ハンガリーなどの東欧諸国でよく演奏されます。

リハとコンサートと合わせて3日アルザスに滞在するそうで、せっかくだから家族で一緒に行かないかと誘われました。

これは、コンサートを聴きに行かなくてはいけない流れですね。

 

アルザスには、30年ほど前に一度行ったことがあります。

話は第二次世界大戦にまで遡りますが、当時アルザスに住んでいた幾人かが、伝手を頼りに我が家で一番大きい人の故郷の村まで疎開してきたのだそうです。

アルザスの人と疎開先の人の間に交流が生まれ、そのまま結婚したカップルもいたりしてニコニコ、アルザスの村と我が家で一番大きい人の故郷は戦後もずっと交流を続けてきました。

私がスイスに来てからも聖歌隊の交流があり、私たちもアルザスまでみんなでバスで行きました。

ルツェルンからだと2時間くらいでアルザスまで行けます。

パリからでも同じくらいか、それ以上に時間がかかるらしいです。

アルザスにはアルザス語というバーゼルあたりのスイスドイツ語に似た言葉がありますが、若い世代はフランス語しか話さなかったりするらしいです。

私もアルザスに行って、コンサートまではストラスブールやコルマール(ハウルの動く城の参考になった街)で観光をしてもいいかな、と思っていますが、うちの一番小さい人がフランス語アレルギーというか、フランス語を毛嫌いしていて、フランスだと行きたくないと言い出す可能性がかなりあります。

ベビーシッター(ティーンエイジャーシッター)を手配して置いていくか、丸め込んで連れて行くか、考えないといけませんね。真顔

もたもたしている間に、パリ五輪始まっちゃいました!

 

今回は、海ともホテルとも関係ない写真をまとめてお見せして、このシリーズの最終回にしたいと思います。

 
 
 

バーゼルの空港で出発前に飲んだ飲み物

 

この空港は半分スイス、半分フランスなので、飲み物や食べ物もスイス国内のものとちょっと違ったりします。

 

 

サルディーニャでお土産に買った石鹸

 

 

オルビアの街の海近くの遊歩道

 

 

オルビア市内にある観覧車

 

旧市街に近いところにあって、乗ろうかどうか考えたんですが、日本と違ってオープンタイプのゴンドラなのと風が強かったので止めておきました。

 

 

ジェラート屋さんの看板
 
イタリアンジェラートを食べる! というのがバケットリストにあったんですが、うっかり食べずに過ごしてしまい・・・

 

 
スイスに戻る前に慌てて食べました。ニコニコ

 

 

 

車で移動中に見かけたレストラン

 

見かけただけで、入ってはいないので、お味の方は分かりません。

行く前から覚悟はしていたんですが、やはりシーフードいっぱいの土地でした。

甲殻類どころか魚介類全般にアレルギーのある私は、食べられるものがかなり制限されてしまったんですが、シーフード好きの人には普段ヨーロッパの内陸ではあまり食べられないものも食べられたりして、良いのではないでしょうか。

フィッシュ&チップスのフィッシュが巨大で驚きました。

 

オルビアの空港

 

1時間半も飛べば、スイスに着いてしまいます。

 

バーゼルの空港
 
スイスに行く人は手前の出口から、フランスに行く人は奥の出口から出ます。

 

 

 

ルツェルン中央駅
 
という感じで、帰ってきました。
・・・そろそろ働きます。真顔