紫式部ゆかりのまち宇治
三室戸寺へ散歩・・・

 

 


 

 

 


京阪 三室戸駅下車、


東江へ徒歩で15分~20分


かかりました



久しぶりにあじさいを


見に行きました

 

 

 


 

 


三室戸寺

 

 


 

 


拝観料は1000円です

 

 


 

 

 


三室戸寺は、

平安時代初期に創建されたとされる古刹で、
本山修験宗の別格本山の寺院。
本尊は千手観世音菩薩。

夜もすがら月をみむろとわけゆけば
 宇治の川瀬にたつはしらなみ
の御詠歌できこえる、
西国十番の観音霊場、
明星山三室戸寺は、
観音応現の霊地であり、
光仁天皇勅願の精舎である。
(HPより)




特に近年では、
花の寺として
桜、ツツジ、あじさい、
蓮の花、秋の紅葉
等の美しさが再評価されています

宝物館修理の為、拝観不可
でした




山門







山門を入り、あじさい園
を望む・・・

 



 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


階段を登りきった所に


美しいあじさいの


「花手水」がありました

 



 

 


 

 

 


本堂(江戸時代・府文化財)

 

 


 

 

 


本堂にお参りしました
ここには、宇賀神、福徳兎、勝ち牛
といった、さわって福を授かることが
出来る石像があって、
御利益が頂けるようです

 

 



阿弥陀堂(江戸時代・府文化財)

 



 

 



鐘楼(江戸時代・府文化財)

 

 


 

 



三重塔(江戸時代・府文化財)







あじさい園はまだ5分咲きのようで


雨が少なく、遅れているようです











 

 


 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お土産のコーナ-がありました



 

 


 

 

 

 


いつもの散歩道・・・


いつもの散歩道でも


色々な紫陽花が


咲いています

 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我家のPI(メジロ)ちゃん

 


5月にも生まれたメジロを
連れてきて
オレンジやジュ-スをやり
飲み方を教えていました


また、今月(6月)にも


新しい子供を連れて来て


飛び回っています

 

 


 


 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの

「チャチャ美容室」で

撮りました❣

 

きれいになりましたヨ~❣

 








ではまた・・・ありがとう

 



今月のお菓子


『水無月』

 


 

 


京都では「夏越の祓」に


『水無月』を食べる風習があります。


半年分のケガレを落とし、
残り半年の健康と厄除けを祈願する
「夏越の祓」という行事が
毎年6月末に行われます。


外郎に乗った小豆には
邪気を払う意味があり、
三角形のかたちは
たての氷を表しています。


抹茶の外郎に小豆の代わりに
グリ-ン豆を使用した
ものがつくられています




 

 

 


刺繍ギャラリ-とんがりやまも

ご覧ください(HP)





刺繍ギャラリ-とんがりやま
http://tongariyama57.web.fc2.com