読売中高生新聞でジャニーズJr.の小箱の連載が始まって
2017年10月(金曜日発行)
やっと髙地くんが担当に✨
Twitterでの告知を受けてすぐさま販売店へ🚲
電話番号知らなかったし行ったほうが早いと(笑)
この読売中高生新聞…学生の頃にあって欲しかった
すごいタメになるし面白い
そして「あれこれ昨日一昨日の話だよね」ってことが載っていて情報提供の速さに感動しました
もちろん髙地くんの連載も。この時こうだったとか今はこうだとかページの3分の1にも満たない小さな記事だけどすごい詰まっていて…感動
読売中高生新聞最高
10/6 「芸能人の道ちょっとずつ」
髙地くんにも推しにもファンレターには「楽しんでね」と書くようにしているもちですが、この回を読んで嬉しかったな
「この道でやっていくという覚悟が決まった」
「最近は楽しんでできるようになってきている」
本人が楽しんでいると見ている側も楽しいよね(*´ω`*)
そうじゃないときってファンってすぐ感じ取るし、ホント敏感だと思うの
だから髙地くんが楽しい!ってなってるのよく分かるんだ♪あ、今気を抜いてるなってのももちろん(笑)
入所したての頃の髙地くんの必死な表情も可愛かったけど…ヒヤヒヤがすごかったよね
髙地くんに「ユーがやるべきだよ」と言ってくれた社長さん…髙地くんから社長さんの話を聞く度、おお✨となってます
勝手に〇〇〇だと思ってますー(笑)
学ぶことが多かったというNYCboysの活動が髙地くんにとって相当大きかったんだね
10/13 「自分の力 グループの力に」
これ!と決めたら必ずというほど実行してる髙地くんかっこいいよね
「このまま終わるのはもったいないな」「ここが正念場」と思っていたことにもグッときます
以前は自分の思っていることを出さなかった髙地くんだったけど、こうやっていつからか考えを表に出してくれるようになってますます応援しようと強く思ったのを覚えてる
出したからって媚び売ってるとかじゃなくて髙地くんの本気を感じるよね
やらなくちゃなぁ~で動けない自分が恥ずかしいよ
本人は「一般人感」というけれど、周りにいそうでいないから!(笑)
やっぱり向こう側の人だと感じさせられるよ
ほんといない…髙地くんみたいな人いたらいいのに!
10/20 「旅、スポーツ 休みも全力」
リア充だなと思います
ぐうたらな自分とは大違い
なんかこれ書いていたら「自分を大切にしない人の特徴(?)」っていうツイートが流れてきたのを思い出した(笑)
当てはまりすぎて苦笑い(;・∀・)
よく「もっと自信持って!」って言われるのはこのせいかな(笑)
でも!タフだね!とも言われるので良しとします(?)遊ぶことに関しては歩き回っても結構平気✨なのでみなさん遊んでください(笑)
10/27 「憧れは亀梨さん、相葉さん」
夢を語ってくれてる…
すごいなぁと思うのと同時に「うん!うん!やってほしい!」という欲が(笑)
この号が最終回だったのだけど最後までワクワクさせてもらいました
いやこれは期待しちゃう!してるね☆応援しています!(ハードル⤴)
プロフィールの一言紹介も注目度高かった
大学で何を学んだとかこんなに詳しく教えてくれたのなかったよね?(ん?)
ありがとうございました✨
よみカフェってところで11月小箱のパネル展をやるみたいでそっちも行けたら行きたいな