こんにちは☆

昨日はぐちっちゃってごめんなさいあせる

高地くん熱が増しちゃって困りますね(笑)







『マナーの達人に学ぶ!知らないと恥ずかしい大人の常識』


まず内村先生からJ組メンバーにお年玉きんぎょもち☆明日に向かって-70P701139_DCE.gifキラキラ

来年もあると良いですね(笑)





マナーということでゲスト先生はあのお方

それを聞いた途端、前列制服や姿勢を整えだして(笑)
高地くんも「やばいやばいやばい」ってネクタイをくいって直してて私ニヤニヤ( ̄ω ̄ドキドキ)



前髪が長くてちょっとうっとおしいけど←、ダンスのときはその前髪がかっこいいんだよねきんぎょもち☆明日に向かって-70P700740_DCE.gif

しかも髪の色少し明るくしたよね(たぶん)キラキラ
もう大学生かぁきんぎょもち☆明日に向かって-70P700882_DCE.gif




☆小テスト A・B選択
『上司からの命令メールへの正しい返信は?』

A、分かりました
B、了解しました

光くんが白い方をカメラに向けちゃって、高地くんが「逆です」って控えめに教えてあげてたときまた私ニヤニヤ(*´∇`*)

高地くんも経験ありだよね(笑)


小テスト為になるキラキラ

「了解しました」が上の人が下の人に使う言葉らしいので私間違えて使ってましたあせるごめんなさいあせる

敬語って難しいですね~




『喪中の上司にお歳暮は贈ってもいい?』

A、贈ってもいい
B、贈ってはダメ


高地くん→B
「年賀状とかって送らないじゃないですか。喪中になりましたみたいなハガキがわざわざ来るんで…なのでお歳暮もそれに続いてダメなのかなみたいな」


高地くんは「みたいな」が口癖(゜∇゜)?




喪中は祝いごとはダメで感謝は良いって感じですかね

うーん、難しい



『結婚式に着て行く正しい服装は』

A、ベージュの地味なもの
B、オレンジなどの明るいもの


勢いよくAを挙げた高地くん

私もそう思ったんですけど…花嫁さんがメインだから自分が目立っちゃダメだって。
答えはBでベージュだと白いウェディングドレスと被るからダメらしいです


うーん、難しい…



答えを聞いた高地くんから「うっ」とうめき声のようなものがきんぎょもち☆明日に向かって-70P701384_DCE.gif

春「あばっ」←Aだった

高「なんでー」←かな?


春日さん「あれ?」って言いながら高地くんと見合って。高地くんは札を振ってるのかわからないけどそんな動きをして悔しそうで。

ドレスの写真じゃまだ(`з´)DASH!


春「Aじゃないよ…」とぽつり



間違え倒す春日さんを平林先生はお気に入り音符
逆に若林くんは目の敵にされちゃってて。

全問正解なのに




VTRでパンクブーブーさんと我が家さんの抜き打ちマナーチェックあり→人のふり見て我がふり直せだね…勉強になりましたメモ


これもダメなの!?っていうのもあったけど(笑)





実践編では企業の面接

ザキヤマさん、若林くん、山田くんが挑戦


これ参考になるかもひらめき電球と思ったけど、爆笑面接でした(´∇`;)


だって集団面接で部屋に入るのに「たて続けにすみません」とか「またまたたて続けにすみません」っていらないでしょ(笑)

面接官の人も山田くんに「意外と普通ではないんですね」「言ってることがよく分からない」とぶっこみ


面接でじゃないけど「言ってることがよく分からない」は私も言われた経験あり…学校の先生に



ザキヤマさんのような人が面接一緒だったら笑いまくって耐えられない気がする

こういう実践のを高地くんにもやってほしいなキラキラ

ぜひよろしくお願いします音符



やってほしいといえばビックリマーク
高地くんの誕生日の様子も放送してほしいよねキラキラ


こちらもぜひぜひキラキラ



きんぎょもち☆明日に向かって-R11P110190_DCE.gifきんぎょもち☆明日に向かって-R11P110190_DCE.gifきんぎょもち☆明日に向かって-R11P110190_DCE.gifきんぎょもち☆明日に向かって-R11P110190_DCE.gif