ソムリエナイフ | アンダー気味な日記

アンダー気味な日記

オレもいつしか大人よ。

アメリカに来てワインにメッチャはまった。

カベルネが好き。

好きなワインはCupcakeとか19 Crimesとか。

ここら辺のを一番リピートして飲んだな。

 

最初はRed Blendとか甘いワインしか飲めなかったけど

次第に甘いのが逆に美味しくなくなって、

徐々に辛口が好きになっていった。

 

たまにワインでアルコール感が強くてぶどうの味がしないのあるじゃない。

ワインすごく飲む人が進めてくれたワインに限ってそんなんだったり。

オレそういうアルコールの味が強いワイン特に嫌いだったんだけど、

ある日好きなワインを普段あまりワインを飲まない人に飲ませたら

アルコール感が強くて飲めないと言われてショックだったことがある。

 

来る日も来る日も飲んで飲んで、ワインのこと好きになって、

自分がいつしか自分の嫌いな味覚を持つようになったのだった。

あんなん好みだから好き嫌いを言ってもアレなんだが。

 

 

とにかく、ワインはハマって

趣味じゃないけど生涯長く付き合っていくんだろうなと思っていた。

食事もワインに合う料理とか作ったりして、

生活に欠かせない存在だった。

 

ワインオープナーもほぼ毎日使うものなんだから

良いものを使いたいなと思い立ち、

通販で買ったの。ソムリエナイフを。

Athroのソムリエナイフ黒檀ダマスカス仕様。

 

この刃の紋様がスゴイでしょ。

所有欲を満たしてくれる一品。

 

このナイフが世界中のソムリエナイフの中で一番格好良かった。

だからわざわざ日本からアメリカに取り寄せて手に入れた。

帰任まで到底待てず。。。

 

使った感想。

デザインや使いやすさはすごく良いのだが、

このナイフに触ると手に金属の錆びの臭いがつくのが気になる。

そういう材質をどこかに使っているのだろう。

 

いずれにせよもう使う予定ない。酒辞めたから。

今は机の引き出しの奥に眠っています。