赤ちゃん期間がもうすぐ終わってしまう。




上の子がいると密に構うことも少なく、でも同じように育ってる。子供は勝手に育つものだ。



離乳食ももうすぐ完了期。




手づかみ食べを後期から始めてみるも、上の子より食に関心少なく、指先でちょこっと触るだけ。お菓子せんべいとかはすぐつまんで食べるのに。



バナナ、ヨーグルト、朝に食べて欲しいものはそのままだと嫌な顔をして食べないから、蒸しパンなどに混ぜて食べさせる。










あれ、授乳はいつまでするっけ?




3つしか離れていないけど、もう全く忘れてしまう。



上の子は1歳数ヶ月で断乳した。




寝る前だけの授乳になり、ちょうど年末年始でパパがいたから、夜泣きをまかせて、2日もかからなかったニコニコ




ママが抱っこすると欲しがってしまうと何かの記事で読んだから。



この時のパパの存在は本当に助かった。





授乳中の姿がやはり一番可愛くて、




下の子は自分で卒乳するまでずっとあげようかしら。



ってママのワガママ言ってたら自分で早々にやめたりして。




上の子は1歳2ヶ月くらいであんよした。




今下の子はたっちも上手になり、数日前5歩ちょびちょびと歩いた立ち上がる




成長早すぎるね。




言葉は話せないけど、たくさんお喋りもして、わけわからずニコニコとご機嫌になったり。




2人姉妹が欲しいとずっと思い、2人が笑い合ってる姿を見たいという夢が叶い。




次の夢は、2人が手を繋いで歩く姿を見ること。




もうすぐだ👏




子供2人がいたら、それで良い。