07)キャラクターシートとは | とんでけさんの一人言

07)キャラクターシートとは

キャラクターシートとは

 

 

キャラクターシートとは、フォースエセラーの世界での、「履歴書」だ。

 

ゲームマスターから渡される、君自身が作る、キャラクター(分身)の用紙だ。

いきなり渡されても!

困惑するのは当然だ。

昨今の日経新聞でも盛んに書かれているが、情報はお金になる。

興信所などでも、情報は、喉から手がでるほど欲しいものだ。

キャラクターシートは、君自身の、アイデアも入るので、大切なもの。

変な人や、GMは、NO.サンキュー。

身内や、大切な人、友人、親友、楽しいGM、信頼おけるGM、尊敬するGMなどに限ってね。

 

 

 

ゲーム。お話を皆で作る為に君が作る、ゲーム上の分身の、履歴書。

君自身に似た、分身(キャラクター)にしても良いし。

想像がたくましい君は、異性や、亜人、妖精などの分身を作っても良い。

でも自分に似たって?

自分を把握することは、難しい。

僕は、私は、元気な方かな? 慎重な方かな? 能動的。受動的。

慎重が受動的とは限らないんだけどね。慎重でもやる時は、やるとかね。失礼千万。

自分を把握していると、似たキャラクターは創りやすい。

演技に、自身があれば、色々な役に挑戦できる。

 

 

ゲームの世界だからできる。夢の世界の、お姫様や、勇者など、作って、演じてみるのも醍醐味だ。

初心者は、演技がしやすいので、今の自分、もしくは、将来の自分(理想のイメージ)に似た能力値に近くなるよう、ロールすると良い。しかしダイスは運のみだから、どんな人物ができるか解らない。

仮)自分より筋力が強い、キャラクターになったら、想像して、そう演技すれば良いよ。

解らないうちは、家にキャラクターシートを持ち帰って、家族と、どんな人物なんだろうとシートの能力値、技能値をもとに、話をしたり、GMに教えてもらったりすると良いよ。

どんな、キャラクターが良いか解らないよ!

そう言う、君。

その意見は当然だ。

そう言う、時には、ゲームマスターから渡された、『キャラクターシート』をよく見てみよう。

ちょっと、用紙の下に、目を滑らせてみる。

たくさん書かれている漢字の文字。

なんだコレ?

技能欄だ。

技能欄に目を滑らせてみよう。

なんだか、わかないかいイメージが。

俺は、船乗りになって見たい。

いやいや、私は、宮廷画家のプリンセス。

僕は、探偵かな。

似たような職業を探してみよう。

あったコレ。

あとはGMと相談だ。

 

 

あまりに、自分の理想とかけ離れた、人物(キャラクター)ができた時は、GMとよく相談して、ロールを振り直しても良いよ。(創り直すこと)

愛着があるキャラクターが、一番だからね。

シートに、データを書き込む際には、ロールを振って、数値を決めたり、GMとよく相談して、

出生、能力値、職業、技能値を、決めると良い。

 

FACEの欄。顔の欄だが、その名の通り、自分の分身を想像した似顔絵を描いても良いし。

難しかったら、描いてもらったり、付属の顔イラスト表から、イメージに合うイラストを探して、コピーして作ったりする。

雰囲気が出るのと、友達も、視認(イメージ)しやすい。

それでも、難しい人は、容姿のメモなど描いても良い。

 

フォース=エセラーでは、イラストに描きやすいように、年齢をはじめ、目の色、身長、肌の色、体重、信仰、生い立ち、現在の職業。

キャラクターの設定が判りやすいように、通り名、生まれの職業、年齢、既婚歴、ギルド、会社(裕福な場合。年齢によっては)、ホームグラウンド、出身国、能力、技能値、武器、防具、魔法、言語、乗り物、所持金、持ち物など履歴書風になっている。

これが、全部合わせて、『キャラクターシート』だ。

 

世界に一つだけの、君だけのお気に入りのキャラクターシートができますように。

心ばかりに、お祈りして。