第4回魚沼リウマチミーティング | ダイエットマニアな女医が考えることアレコレ〜行き着いたのは分子栄養学

ダイエットマニアな女医が考えることアレコレ〜行き着いたのは分子栄養学

栄養療法・アンチエイジング・温泉学・スポーツ医学・脳科学etc.
気になったらやらずにいられない~

今日は初めてこの会に出席して来ました↓


ゆあ~ず施設長@温泉ソムリエのブログ-110908_190033.JPG

2011年9月8日(木)19:00~

 

座長 長岡赤十字病院 腎臓膠原病内科 副部長 伊藤朋之先生

 

 

演題 「タイトコントロールを実現するための関節リウマチの治療戦略」

 

 

演者 日立製作所多賀総合病院リウマチ膠原病センタ センタ長太田修二先生

 

 

 

内容を簡単に…と思ったのですが、

 

 

 

いくら私が簡単に説明しようと思っても内容そのものは

 

 

やっぱり難しい話になってしまうと思うのでやめます。

 

 

 

大雑把にいうと、演者の先生がどのようにしてリウマチ患者さんを治療しているか、

 

 

 

治療において気を付けなければならないことはどういう事か、

 

 

といったことを、豊富な経験からレクチャーしていただいた、という感じです。

 

 

 

とっても勉強になりました。

 

 

 

これからの診療に役立てていきたいと思います。

 

 

 

ペタしてね