いってきました、やってきました「国立駅」


とはいっても高尾山にいつも行くとき使う電車だったり、最近はGOCなんやらで

この沿線に待機していたので、


いっちょ朝一いってきました。


どちらかというと、ニート、フリーターでもいきやすい大学生の学園祭でしたww


ニート・フリーター・お子様連れが行きやすい

学園祭例:学芸大学、一橋大学

 

ニート・フリーター・お子様連れが行きにくい雰囲気

学園祭例: 早稲田、慶応、明治、


まあわかりやすいかwww


野外ステージで朝一でしたが、なんだかんだお客さんが最終的には30~40人くらい

きていたのじゃないでしょーか


なんせ、野外でふらっといったので、メモとるのが恥ずかしかったので、

記憶があいまい、だったりコンビ名が違ってたりしたら申し訳ないなぁ



香盤表



メープルシュガーマカロン(いらいらすること)・・ボケのやりたい放題感がいい。「60歳~死後二ヶ月」のくだりが印象的


アウトナンバー?(お悩み相談) メモふきとび


ふじいうさこ(妊婦あるある)・・学園祭に適さない・屋外に適さないネタを、、さすがミスパラドックスでごわす


テケテケ(RPGラスボスバトル)・・・うわさのあつとんさんの活躍。勇者役も姫役も迫真の演技で味がでてました


ちくぜん(野球の練習)・・・ここ最近見た中で、何本の指に入る好きなネタでした。演者の力も、ネタもすごくよかった


温泉トマト(キャバクラにいってみたい)


カフェテリア杉並○○???



というわけです、、なんとまあ後半、人が多くきすぎて、はずがしくてメモがぐちゃぐちゃになり、

普通に見入ってしまいました。




先日 でるたまで見た「サバ缶カスタード」の子も温泉トマトでの演技も相変わらず 軽い狂気の

こもった特殊な演技で好きな感じでした


まあ今回見に行ったライブでは とにかく「なかたくん無双」でした。ネタも3回、MCもきっちりこなしていて、

どれも活躍していて、すごいなと思いました。  


あと、二年生の谷脇くん、うわさには聞いていたけど、すげえなぁと ただただ。


これらコンビを見るには IOKのライブに行くしかない!!ww



という変な宣伝をもって、終わりです。   


このサークルは、まじで強くなるわ。   


いい意味での 「男子校くささ」

それに加わる「知的さ」


さらには超名門大学なのに名前が地味なので「キャーキャーいわれにくい」という「反骨精神」

(以前、バイト先で一橋の大学生がいたのだが、、、なぜか早稲田法学部の俺のほうが「すごいすごい」とほめ

られて、「一橋?どこ」と、女子高生にいわれていた事件をみて、世知辛い世の中やで」と思った事件が)あったので、、、一橋のほうが数段あたまいいのに)


これら、各種大会で、IOKが台風の目になること間違いなしですな。



さらに ハリケーン白鳥という一橋に名門の学生プロレスサークルを作った伝説の男が存在していた

大学ですから(この白鳥さんの息子さんと中学の同級生でした。)



この大学、応援していきたいなぁ。