将来の夢は小金持ち。
だけど家計管理は大雑把。
北関東在住のとんちゃんですニコニコ
 

今回は母のパートナー正さんの話です。

母は私が高校生の時に父と離婚してシングル(父は数年前になくなっています)ですが、
知人に奥様を癌で亡くされた男性を紹介され、
現在は結婚はせずパートナーとして生活をともにしています。(20年の近いお付き合いになります)

母のパートナー正さんには私と同世代の娘さんが2人おり、家族ぐるみで親戚のように仲良くしてもらっています。
子供同士も同じくらいの年齢なので、従兄弟のような関係性です。

子供たちも『じぃじ、ばぁば』と呼んでおり、子供だけで家に泊まることもあります。

先日、正さんの孫∶ゆーくん(年長)が遊びに来たときに、段ボール工作でヌイグルミの家を作ったそうです。
帰る際に、正さんはゆーくんに
『持って帰れ
ゴミおいてくな
捨てちゃうからな』と言いましたが、
置いて帰ったそうです。

その後、正さんはゴミの日に
段ボール工作を捨てたそうです。
有限実行。孫にも容赦しないその姿勢笑い泣き
ゆーくんは捨てられたことを知り泣きましたが、再度作って置いていったそうです笑い
(懲りてないし負けてないwww)


普通に聞いたら酷い爺さんの話になるのでしょうが、
正さんの人柄が、
お喋りで面白く
言われたこと
言ったことはきちんとやる人なので、
俺の家で俺が要らない。
持って帰れと言った。
持って帰らなかった。
だから捨てた。
というシンプルな考え方なので、周囲からは『ヒデーなーwww』という笑い話です。

工作を捨てられても孫が遊びに来る。
『疲れるから早く帰れ』と、言いながらもお菓子やお茶を出してくれる。
用事があり無理な時はハッキリと
『その日は駄目だ』と断る。
口は悪いけど、こちらが遠慮しなくて済むような声がけや気遣いをしてくれる優しく素敵なじぃじです。

母は自分の旦那が酷すぎたので、常に正さんに感謝してます。
近所の人や正さんの親戚とも仲良く楽しそうに過ごしています。(勿論、正さんがいるから皆さん仲良くしてくれているのですが、何せ北関東の田舎なのでね)

お互いの孫たちは血縁ではないので偽物のばぁば、偽物のじぃじとか言ったりして
少し変わっているけれど、いい関係だと思います。
家族の形は色々です。

お正月は皆で正さんの家に集まります