1月17日おはようございます。晴れてますが、とっても寒い朝です。

 

とんちゃんは6時に起きました。

今日もニコニコして学校へ向かいました。

 

 ある日突然 治らないかな

 

昨日は障害受容について軽く触れましたが、やはり私もまさか我が子が知的を伴う自閉症だとは信じられず、

すぐには受容などできませんでした。

 

朝起きたらニコニコしている息子を見て

母親として普通なら無償に我が子を可愛いと思うはずなのに、

 

ごめんね、普通に産んであげられなくて。可哀想に、と思っては、また感傷的になってしまいました。

 

 

 映画や物語のように

 

 

当時よく考えていたことは、朝起きたら突然、ママ、とか言わないかな❓

映画や物語のように突然治ったりしないかな❓

 

なんて思ったものです。現実逃避ですね。

(成長した今でもたまに、もしもシリーズを妄想しますが笑笑)

 

 




 


 療育園では泣いて入室できず

やっと入れた母子通園の療育園、そこで他のお子様を見て、とんちゃんはかなり重度だということを思い知らされました。

数か月、部屋にも入れずギャン泣きでした。

おもちゃがたくさんある暖かなお部屋では他のお子さんやお母様方の楽しそうな輪に当然入れず、

 

寒い廊下に寝そべり泣くとんちゃんの横に座り、2時間の療育の間、途方もなく過ごしていました。

 

(子供らしい表情のとんちゃん2歳)

 

 

 

 

 

いつも優しいコメント、いいねをありがとうございます。とても励みになっております。

とても寒いので、暖かくしてお過ごしください。

 

被災地の皆様が、暖かく安心して暮らせますように。。