2024年6月23日(日) 

愛媛県 松山 八石之会・水石展 参観

場所: 松山市総合コミュニティセンター (1階第一展示室)

 

愛媛 八石之会の方々と集合写真です。 私はいないようですが、カメラ係り((笑)

 

今回で3週連続の石の展示会である。 

5月19日広島水石展から6月8日徳島、6月16日島根、そして、6月23日愛媛と東奔西走と展示会が続きました。 お疲れ~ (^^)/

 

7時26分 自宅出発

玉野地区は私だけの為、車で待合場所、児島競艇場駐車場に向うこと、22分で到着です。

参加者: 小野、岩知道、渡辺、長尾、越智で5名、渡邉さん運転で一台で向かう。

8時00分 出発~ 瀬戸大橋渡り、松山自動車(高速)で松山に。

 

9時30分 入野パーキングエリア トイレ休憩

入野パーキングエリア  トイレ休憩 コンビニがあります。

 

 

10時00分 松山到着~

 

駐車場が満車ランプ、28分待ちました。

恒例の車椅子をお借りですが手続きが、初めてでした。

10時35分 入場

 

渡部会長と宰務さん、皆さんの歓迎を受けての参観です。

 

八石之会会長さんは渡部山陽愛石会会長渡辺 同じく「わたなべ」です。

 

ついでにとは失礼ですが、山陽愛石会会長の渡辺さん(笑)

 

八石之会、今回も一段とレベルアップした作品でした。

 

撮影に当たり、八石之会会員の水口さん宰務さんの奥様にお手伝いいただきました。

逆行で写り悪い個所等をカバー、バックパネルで光を遮へいしていただき、感謝。

お二人さん ありがとうございました。 m(__)m (合掌)

 

では、作品の紹介です。

 

仁淀川石 (高知県) 宇佐美利彦さん所蔵 

探石で派手な赤色は目立ち、誰もが見やすいため採石できる。

そのため河原から赤石が激減。あったと手に取れば形がないなぁ、と捨てる。

山頂岩場の貧民窟の住まいが仕切られているよう、生活感があふれているね。

あくまで私見ですから(笑) 岩上の茅舎の方がいいかも \(^o^)

 

 

仁淀川石 (高知県)  宇佐美利彦さん所蔵  

姿石?お坊さん、または、仙人

色々見て感じる。楽しいなぁ~!

 

 

仁淀川石 (高知県) 宇佐美利彦さん所蔵  

おおっ1また赤石

あぐらをかいて腕組の大黒様、お相撲さん? 仁淀シリーズでした。

 

 

鮎喰川石(あくいがわいし)(徳島県) 奥嶋利彦さん所蔵

この石の探石話、1年前徳島、阿波水石展に参観後、寄った帰りの探石場。

山陽愛石会も帰りの探石は鮎喰川へ、すると、先客がいました。

なんと八石之会のメンバーが川入りしています。

小雨で合同での探石となりました。\(^o^)/

その時にゲットした石だそうです。ゲット形は土坡。  私はぼうず!

 

 

 

石手川石(いしてがわいし) (愛媛県) 奥嶋貞安さん所蔵

地元石ですね。 山形石。 

島形石も言えますが諸説資料によると入り込んだ入り江があるものを指す。

舟が乗り込んで停泊できる入り込んだ地形がある石を島形石と呼ぶのかなぁ。

皆さんのご意見、聞かせてくださいね。

 

 

 

室戸鉄丸石(むろとてつがんせき) (高知県) 奥嶋貞安さん所蔵  

芯もあり冬柿みたいです。

芯、へそと呼んで、へそがあるものを室戸鉄丸石と定義付けられているそうだ。

同じ石質でもへそが無い石は室戸海岸石と呼ばれているのだよ。

 

 

石手川石 (愛媛県) 宰務光人さん所蔵  

の写真 辛務→務さんが正解 訂正しましたm(__)m

蛇くれていますね。地元石

 

 

仁淀川石 (高知県) 宰務光人さん所蔵   

達磨石ですね。いい形だぁ~♪ 良い赤の発色

 

 

肱川石(ひじかわいし)(愛媛県)  宰務光人さん所蔵  

いい色合い、清涼感漂う。

 

 

仁淀川石 (高知県) 宰務裕子さん所蔵 

エメラルドグリーン(ブルー)の稲妻の発色が見事ですね。

姿石にも見えます。恥ずかしい~と顔を覆うそぶり 銘:「恥じらい」 な~んて。

 

 

仁淀川石 (高知県) 宰務裕子さん所蔵

立石、姿石でしょうか。僧呂の凛とした立ち姿が良いです。 私見(笑)

 

 

 

石手川石 (愛媛県) 宰務裕子さん所蔵  

地元石 辛務さんご夫婦で競っての探石でしょうか。(笑)

 

 

仁淀川石 (高知県)  島芳和さん所蔵 

達磨石でしょうか。 赤、白良い!! 丸くて可愛い。

 

 

石手川石 (愛媛県) 島芳和さん所蔵  

地元石 色良し、えぐれ部の蛇くれが良いです。

 

 

仁淀川石 (高知県)  島芳和さん所蔵  

紫に白の山形石 探しても中々採石出来ません。愛媛は高知と背中合わせ。

何十回行きました? 仁淀川にはキャンプ場がいくつもあり、狙い目個所♪

 

 

石手川石 (愛媛県) 杉本健太さん所蔵  

大きな地元石、蛇くれ良い立石。

 

 

仁淀川石 (高知県)  杉本寛美さん所蔵  

梅花石ですね。

花の部分に濁りない石灰岩が詰まり程よく枝に分散 

主木も茶色で、根上がりから細い枝に。 中々の石、楽しめる石ですね。

 

 

 

長者抹香石 (高知県) 杉本寛美さん所蔵 

抹香石は色々な所で採石出きるのですね。靴石なんて聞いていました。

 

津島抹香石 (愛媛県) 杉本龍星さん所蔵

宇和島の津島で採れる抹香石なんですね。 和歌山の古谷石はよく聞きます。

 

 

 

仁淀抹香石 (高知県)  杉本龍星さん所蔵

高知の仁淀で採れる。 山の石なのかなあ。聞けばよかった。(笑)

無知は楽しい♪

 

 

仁淀川石 (高知県) 高松忠利さん所蔵  

座像ですね。

私も仁淀川石が好きで身障者ですが、軽トラックで河原に乗り入り、探石。

良いものが採れなくても楽しくて満足・\(^o^)/

 

 

 

仁淀川石 (高知県)  高松忠利さん所蔵  

立石、真ん中を断ち割る白!! 姿石になりますね。

 

 

 

石手川石 (愛媛県)  竹田米一さん所蔵  

蛇くれと立ち上がり良い、凄いね♪

 

 

四万十川石 (高知県)  竹田米一さん所蔵  

達磨石 優雅、シンプルで穏やかな石ですね。 合掌

 

 

仁淀川石 (高知県)竹田米一さん所蔵 

いや~!良い滝石ですね、

裾広がりの白滝。滝の途中の岩が流れを左右に振り分け、絵に描いたよう。

 

 

四万十川石 (高知県)  三瀬忠承さん所蔵

一文字 上が平地ですね。 細長い石は出来にくいので、見当たらない。

 

 

肱川石(ひじかわいし) (愛媛県) 三瀬忠承さん所蔵

サンゴ石と言われ、表面に小さい粒(サンゴ)が浮き出ています。

 

 

石手川石 (愛媛県)  三瀬忠承さん所蔵  

油石ですかね。形良し、白でメリハリが!

 

 

石手川石 (愛媛県)  水口孝行さん所蔵 

真黒石 マンガンと聞いた。かなり重い石ですって。

 

 

石手川石 (愛媛県) 水口孝行さん所蔵

姿石 観音像ですね。 

ヨモギ石と言うのでしょうか、肌が草色ですね。 大きな立石です。

 

 

 

仁淀川石 (高知県)  水口孝行さん所蔵

赤の仁淀川石 姿石だね。 糸掛けが無尽に掛かっています。

 

 

石手川石 (愛媛県)  森川勝昭さん所蔵 

地元石 この蛇くれ、今回の展示に石手川の特徴ですかね、よく見かけます。

 

 

高根島石 (広島県)  森川勝昭さん所蔵

広島水石展後に高根島に寄って探石、防波堤が高いので私は見学でした。

皆さんそこそこの石ゲット。あえて、小さい石を狙っていましたがね。

 

 

重信川 (愛媛県)  森川勝昭さん所蔵

被り石、雨宿り石ですね。天面は溜まりとなっていました。

 

 

重信川 (愛媛県)  渡部伸二さん所蔵

穏やかな立石 石色も良いですね。

 

 

関川石 (愛媛県)  渡部伸二さん所蔵

関川の特徴ある石 他にザクロ石  文様石が狙いで探石 

月紋があるのを探すが・・。

 

 

肱川石(ひじかわいし)(愛媛県)  渡部伸二さん所蔵

肱川は大洲市の南を流れる一級河川なんだ。大きな川なのね。

この石、何かに似てる。 そうだ!猪年に借りに行こう(笑)

 

以上 八石之会の展示石でした。やはり、地元の石が出て勉強になりました。

 

この八石之会は勉強会を開催。

他の興味ある方に呼びかけて会員を募る。

石の台座作り教室を月2回開催し、初心者の為、彫刻刀等も準備しています。

 

兎に角、熱心な会で見習う点ばかりで最高! 

そして、皆さん楽しんでいます。

 

八石之会の皆さん、ありがとうございました。 次回、来ますね。

 

11時50分

さようなら~  (^^)/~~~

 

一路 岡山方面へ

 

13時19分

 

豊浜パーキング

 

帰り トイレ休憩  豊浜パーキングエリア  土産、讃岐名物煎餅 買い(笑)

 

14時00分 一鶴で食事 

 

鶏肉 若鳥とノンアルコールで生き返りました。

腹空き過ぎて、写真撮り忘れました。 (笑)

 

14時38分 児島競艇場駐車場 到着

 

各員、解散

15時15分 自宅 帰還

 

雨、予想で出発でしたが、まずまずの天候での行き帰りでした。

 

3週連続はさすがに疲れました。私は車の助手席ですが(笑)

 

安全運転で事故もなく、運転手さんお疲れ様、そして、ご苦労様でした。

 

交通費 松山ー児島 高速費+燃料代+駐車料金 一人1700円でした。

 

今の所、各地の参観予定はありません。

 

また、ありましたらご報告致します。山陽愛石会 広報より

 

では、またね