2024年6月8日(土) 徳島 阿波水石展 参観

 

8時00分 倉敷 児島競艇場駐車場 集合

本日の参加者

渡辺車 :宮崎 :十万 :頼富 :越智 

池田車 :逸見 :田中 :貞満       

三原車 :小野 :岩知道

計 12名

児島インター経由 徳島 阿波水石展へ、と思えし寄り道

白鳥インターを降り、山陽愛石会の猪尾さん邸宅に襲撃(笑)

9時過ぎての到着です。

皆さんは以前来ているとのことですが、私は初めての訪問です。

立派な家、庭も広くビニールハウスがあり素晴らしく驚きました。

離れの家は、以前ブリーダーもしていた時の犬舎です。

今は犬はいませんが代わりに石が所狭しと並んでいます。

ビニールハウスには古典園芸の富貴蘭、長生蘭、サイシンと山野草、斑入り八角蓮と人気の山野草ばかりで驚きの連チャン!

また、盆栽、メダカと多趣味の方です。

収集の石は別室で、私の義足の調子が悪く移動時に痛みがあり見ることが出来ず断念して誠に残念でした。

帰りには、お土産にと私の大好きなサイシンと八角蓮をいただき、大喜びの小生でした。 m(__)m (合掌)

名残惜しいですが、猪尾さんとお別れして阿波水石展に向いました。 猪尾さんありがとうございました。

11時頃でしたか、目的地の会場十郎兵衛屋敷に到着!

阿波水石展は十郎兵衛屋敷、(浄瑠璃会館)の中で行います。

 

会場内で待ち構えて手厚くお迎えいただきました。

 

元会長のご両名のお迎えです。 m(__)m

 

チャリティー石がいっぱいあり皆さん吟味中 おおっ!六さん(六車)がチェック(笑)

 

全日本愛石協会西山理事長の推しの世界遺産登録を目指す横断幕で集合写真です。

 

場内の状況

逆光で写真苦戦ですね。

場内はコの字で二段の展示です。

写真の腕が悪いに加えて逆光。石の色合いが異なるのでご了承願います、m(__)m

 

では、紹介です。

鳴門市の林さん所蔵 根尾菊花石 岐阜県の根尾谷の産地ですか?

大菊、小菊と素晴らしい\(^o^)/

 

同じく林さん所蔵の下仁田の菊花石。群馬県の山石での探石でしょうか?

 

 

阿南市の上原さん所蔵 愛媛県四国中央市土居町に流れている関川。

主な石はガーネットが出ているザクロ石と上記の文様石や法皇石が採石可

世界でも有名な鉱石の産地です。

徳島市の藤本さん所蔵 山石、島石?良い感じですね。

 

阿南市の上原さん所蔵 勝浦川の石です。サンゴ石や梅花石を探石が有名。

徳島市の久保田さん所蔵 兵庫県の産地 糸掛けがあるのかなぁ?

 

 

北島町の長岡さん所蔵 派手な赤石ですね。ジャスパー(碧玉)でしょうか。

 

 

阿南市の上原さん所蔵 白虎石 姿は竜頭みたいね。白虎は四神で西の神

東の神は青龍 南は朱雀 北は玄武で霊獣と記されている。

 

北島町の長岡さん所蔵  淡い色のつくばいですかね。

 

 

同じく長岡さん所蔵の地元石 姿石に見えますが、観音さん後ろ姿。私見ですよ。

 

 

続き長岡さん所蔵 仁淀川は大好きな探石個所、赤、白、紫、青、と様々で手ごろに探石が楽しめる川。上流、糸掛け、下流、川づれと探石スポットが多い。

数か所のキャンプ場目指すと車で河原の中まで乗り入ることができますが、砂場に注意、四輪駆動が必須ですね\(^o^)/

 

 

徳島市の久保田さん所蔵 写真写りが悪くごめんなさい。

四万十川黒石 山形石 そして、虎石です。

 

 

阿南市の安富さん所蔵 北海道の川石 松前古潭とも呼ばれているのね。

 

 

続き、安富さん所蔵  養石で野ざらしに外に置いていると酸化し錆色が出るよね。 

 

 

徳島市の藤本さん所蔵  丸石が割れて波で海ずれしての完成品ですね。

 

続き、藤本さん所蔵の地元、吉野川石 石の線模様良いですね。

 

 

阿南市の数籐恵子さん奥様所蔵 地元吉野川での採石 白縞文様の渦が良いですね。

 

 

阿南市の橋本さん所蔵 (暴れ三郎)吉野川石ですね。赤石の中に噴火富士山の文様が素晴らしい!白煙が\(^o^)/ 私見ですよ(笑)

 

 

阿南市の橋本さん所蔵  白鉄丸石でしょうか。 サイン入り?

 

 

徳島市の堂久保さん所蔵  勝浦川は小さな川ですが小松島経由して紀伊水道に注ぐ。

 

 

引き続き堂久保さん所蔵  地元石 勝浦石が好み探石するのですね。

 

 

藍住町の湯藤さん所蔵 今回もお土産石いただきありがとうございました。

 

 

続いて湯藤さん所蔵 さすが、ご利益ある大師さんの姿が映る石 (合掌)

 

 

上坂町の六車さん所蔵  六さん、わんこ石 手前に丸いしっぽが(笑) 失礼m(__)m

 

 

続いて、六車さん所蔵  結構大きい佐渡の石、赤石、黄色石

以前、なんでも鑑定団で佐渡の庭石?赤石が2個出ましたね。

本人価格60万で鑑定結果が500万でした。 さて、六さんの石は・・・。

 

 

上坂町の辻さんが所蔵 独特な石 結晶?白・黄色同じ質のもの出展、那賀川の代表石?

 

続いても、辻さんの所蔵品 仁淀川の立石 頭巾を付けた僧呂みたいね。(私見)

 

 

阿南市の尾崎さん所蔵  小石が褐鉄鉱の殻によって固められて塊状になったもので中の小石が取れると壷石になるそうだ。

 

 

阿南市の米田さんさん所蔵 遠山石の見本ですね。いいね!

 

 

阿南市の数籐孝義さん所蔵  写真写り悪く赤っぽい m(__)m 北海道では秘密のワックスでのお化粧です。北海道のあぶら石は石に合ったオイルを使用しているそうですね。

 

 

引き続き数藤さん所蔵  丹波の山中で掘り上げた石。紫色は丹波紫雲石、赤は赤石紫雲石

とかの呼び名。 岡山の山中で採れた石にも備中紫雲石の呼び名をつけている。参考まで

 

 

上坂町の辻英二さんの所蔵品   「お迎い石」です。 重そう~。

 

阿南市 数藤正明さんの所蔵品 見応えある良い石です。

 

 

阿南市 数藤正明さんの所蔵品 仁淀川の鎧石ににてる~。かなり大きな石です。

 

 

数藤さんの奥様の所蔵 棚飾り 仁淀川石の寄せ。

 

 

続き、数藤さんの棚飾り  達磨さんみたいね。 もう一席ありましたが高い位置で撮れませんでした。 背伸びしたんですが (笑)

 

以上、作品の紹介でした。

 

毎回お世話になっている藤本さん。

室戸探石で仲良しの山陽愛石会の永井さんからの伝言をお伝えしました。永井さんは今体調を崩していますが、良くなって探石を競いたいとの事です。\(^o^)/

 

阿波水石展 楽しく参観しました。素晴らしい石を目に焼き付けて帰ります。

皆さんありがとうございました。 

また、会う日まで\(^o^)/

 

山陽愛石会は吉野川の探石と続きます。

猪尾邸宅 → 阿波水石展 → 吉野川の探石

一日フル回転の山陽愛石会、しんどい~ !!

 

来週は山陰 松江 山陰愛石会   その一週間後は愛媛 松山 八石之会

 

体調次第ですが、頑張って行く予定です。

 

では またね