2024年 4月6日~4月7日 山陽愛石会 玉野展 

岡山県 玉野市 中央公民館 天満屋ハピータウン メルカ2階 ギャラリーにて4月6日・7日開催した、山陽愛石会 玉野展の展示作品を紹介しますね。

参加者21名  お迎え石2席含む展示数 35席 一人2席から3席の出品です。

4月5日準備 当日晴天の搬入\(^o^)/  6日 7日 展示日も天気が良く最高の出だし?

実は客足が悪い、近くの深山公園は大渋滞、お花見! 図書館もガラガラ(笑)

 

でも、玉野市長の柴田さん県議の渡辺、市議の川上、元議員の渚さん、文化好きの常連さんに来ていただきうれしかったです。

 

では、35点紹介します。

 

ギャラリーの展示配列から。

鳥取県の佐治川の石です。現在は佐治川の石は条例で採取できません。

 

「梅に鶯」良いですね。「昼の月」もあり最高ですね。静岡県の富士川の石。

この方は徳島県からの出品です。

鳥取県 佐治川の石です。

私の展示石 上部に小さな一軒家があります。皆さん「どこ??」と探していましたね。

岡山県の矢掛で採れる山石です。 輝緑岩

 

広島県の帝釈川で採取した石です。台座はプロの作 「和」の刻があります。 

 

前回紹介しましたが、入会、初めての探石、仁淀川でGETです。 

梟(フクロウ)ですね \(^o^)/

 

福岡県の若松、山中?で採取かな?(笑)

     

和歌山県の那智 七里美浜海岸の小さな石を那智石と言われる。上記は山石だね?

法皇石は愛媛県 土居町 関川で採取出来る川石ですね。他にザクロ石もある。

 

岡山県 和気町の土中石ですね。

 

愛石女子 藤原さん 京都 宇治川の探石、自らGETです。すごいですね。

鳥取県の佐治川の石です。

 

兵庫県からの出品です。遠方からご苦労様です。\(^o^)/

大きな若桜三倉石(鳥取県)ですね。高さ36cmです。

本来の水石は水盤に砂を張りかざります。石は左から右流れ、左詰めで置く位置が決定。

何と水盤は平安香山、京都の名工です。

丹波の山中で取れる石です。同様、紫色の石を丹波紫雲石と言われています。

広島県の帝釈川で採石した川石です。

鳥取県の若狭町の山中で基本は土中石です。谷間でも採れるそうです。

 

岐阜県の揖斐川で採取した石。

 

鳥取県の佐治川での採取。佐治川から下流、千代川に流れ込んだ石も同様。

 

写りが白っぽいが鳥取県の佐治川の石。

 

高知県 四万十川の石 黒に石英の白いラインがとても良い感じですね。

 

鳥取県の佐治川の石 右勝手の左流れ。石の位置、右を狭く配置する。

 

岡山県 高梁川での採取。 長尾さんは地元岡山の石を愛する探石家です。

 

京都府 加茂川上流で採石できる、輝緑凝灰岩と言われています。

 

徳島県を流れる吉野川で採取した石です。「真・行・草」では、草の石ですね。

 

北海道 松前町、知内町などの地内川で採取した石。松前古潭とも呼ばれる。

 

京都府 加茂川で採取した石 梨地肌の特長の瀬田川石、姿石ですね。

 

㊤「佐治川石」鳥取県佐治川  ㊥「後関石」岡山・玉野海岸 ㊦淡路島海岸石 兵庫

 

岡山県 小田川での採取。 梅の花が見事ですね。 

 

京都府 加茂川の石。 紅が咬み込んで良いですね。左勝手の右流れ。

 

鳥取県 佐治川での採取 菩提山の銘 いいね! お迎い石です。

 

鳥取県 若桜の山中での土中石です。 台座制作時、重たくて苦戦しました。

 

以上35席の紹介でした。

写真写りがで正確な石色の表現が出来ないことをお詫び申し上げます。

 

今回の玉野展示はまずまずで良かったと思いました。

3日間缶詰め状況で、身障に鞭打ち頑張りましたので、非常に疲れました。

 

山陽愛石会はまだまだ続きます。 

4月26日~29日 RSKバラ園、6月 山陰・山陽 共催石展 9月後楽園

順次、報告します。   

 

またね