とんぼりワッショイ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

とんぼりワッショイよりお知らせです。

とんぼりワッショイ2010秋 オータムアートヌーボーですが、開催を延期とさせていただきました。

尚この決定につきましては今回の関係者様には、ご連絡させていただきました。

ご期待されていた方には大変ご迷惑をおかけいたします。大変申し訳ございません。

今回の経験を次回に反映できるようにスタッフ一同精進してまいります。

次のとんぼりに皆様どうぞご期待ください!



とんぼりワッショイ実行委員長
山田 哲史

制作(ダンボール偏)

とんぼりワッショイでは、イベントを盛り上げる要素として、様々な機器を製作しております!

本日も、制作でした。

ダンボールを使って制作しておるのですが、コレがなかなか深い!

ダンボールというのは、どこにでもある素材。

しかし使いこなせるものでもない。もっと効率的に、機能的に使うにはどうしたらよいか・・・

そんなことを考えながら制作にいそしんでおります。

なにかアドバイスございましたら、是非実行委員までメールください★

ではー。

とんぼりワッ賞!!!

とんぼりワッショイvol7 つながりにおいて
ユーアーツ賞を受賞された小國 陽佑さんが、個展を開かれます!

小國さんは、とんぼりワッショイで、二日で7メートルの絵を描きあげるというパフォーマンスを行い、
評判を呼びました。

今回はそのライヴペイントをはじめ、小國さんワールドが展開することでしょう!

お時間ある方はぜひユーアーツギャラリーへ足をお運びください。




「理」 個別的概念  
小國 陽佑

2010 10/5-10/17
10:00-19:00(最終日は18:00まで)



ユーアーツギャラリー
大阪市中央区難波千日前3-10

06ー6631ー5600



小國 陽佑プロフィール
アーティストとしてイタリア・ウクライナ・中国など国内外問わず企画展示や制作をおこない、幅広く活動。

アートで元気を届けたい「芸法」・企画担当
此花アートプロジェクト 制作リーダー担当

イベント情報です!!

とんぼりワッショイ実行委員の友人のイベントを紹介します☆

「21世紀だよ!若者大集合」

ちなみに今回、とんぼりワッショイでも、ブース出展いたします。

チェックしてみてくださいー☆


はじめまして★
☆2010年10月2日(土)☆
"21世紀だよ!若者大集合!!"
実行委員会です。


「若者大集合って何?」
「若い子のためのイベント?」
初めて聞く人には、
よくこう言われます。



若者大集合とは...?

「若者発信による、
 世代を超えたお祭り。」

です ^^


私たちはこれを
「イベント作り」ではなく、
「祭創り」と呼んでいます。


「祭」は
ちっちゃい子から、
おじーちゃん
おばーちゃんが楽しめる、
みんなが笑顔になれる
そんな空間です。

「home」のような、
「家族」のような、
「原点」を思い出させるような
そんなあったかさや
小さなキッカケがある場所です。



昨年、
何も知らない
実行委員長が4人集まり、
手さぐりの中で
第1回目をやりました。


そしたら、
沢山の人が泣いてくれました。
おんなじ位、笑ってくれました。



スタッフ、お客さん関係なく
「ありがとう」
って言葉があふれてました。




だから今年も
「お祭り」をやります。
アナタの人生を変える
"キッカケの種"を創ります☆

===============
2010年度のテーマ
「おかえりとただいまがある瞬間」
===============

「何かを始めたときの、
 "原点"に還るような懐かしい気持ち」

「"ただいま"といえる場所がある人は、
 どこまでもゆける。」

「"キッカケ"と出会い、感じ、
 ここが"還る原点"、
 "はじまり"となるように。」



*「サッパリわからない・・・」
きっと初めは皆、こうだと思います。
いきなり「かえるトコロ」って、
難しいことかもしれない。


でも、
「わからない」と思った方、
ぜひ お祭りに来てください。

スタッフとして一緒に楽しんでください。

まず「?」を持って、
その「答え」に
会いにきてください。

絶対、ここには答えがあります。




少しでも、
あなたの人生の
1日でもいい、
1分でもいい、
1秒でもいい、


絶対ハッピーになれる、
アツ~~くなれる、
「生きてる!!」って感じれる、

このお祭りの為に時間を下さい☆★




!!以下、詳細!!
~~~~~~~~~~~
2010年10月2日(土)晴れ!
  11時~18時
 ◎雨天大決行!!◎

at大阪天満・扇町公園
関西テレビのすぐ横です!
(JR天満駅/堺筋線 扇町駅)

21世紀だよ!第2回 若者大集合!!
~おかえりと
ただいまがある瞬間~
 ★☆入場無料☆★

===内容===
<舞台>
・森源太
・作人
・オムニキンゆきえ
・竹灯り職人たけちゃん
・パフォーマーBLACK
・その他、
 よさこい、民族音楽など
 パフォーマンス多数!!

<飲食・カフェ>
・琉球cafe&ばぁ~「南ぬ風」
・"スマイルカフェ"との
 休憩スペースコラボ☆
・超旨い"亜知家カレー"販売!!

<その他ブースなど>
・オリジナルグッズ販売
・HAPPY集め
・Shama
・シルバーアクセサリー
・手作りアクセ
・その他、
・ストーンセラピー、
 手作り竹灯りなど
 ワークショップ☆
他30ブース以上..(予定)
~~~~~~~~~~~



☆スタッフ募集☆
祭り当日までの
毎週金曜日、19時半~

本当に、あつくるしい位
「アツイ奴ら」が!!
会場である、扇町公園で
集まっています☆


私たちといっしょに、
いっぱい*楽しいこと*
*ワクワクすること*
"気持ちいい位バカなこと"
やりましょう!!


ミーティングの日程は
全て公開しています↓

*mixiコミュ「21世紀だよ!若者大集合!!」
e-mailアドレス⇒wakamono381@yahoo.co.jp

もしくは代表(mixi)
・肝っ玉ん
・aiko☆★@若者大集合!
・7ぽち*381
までご連絡ください★☆



◎出展ブース募集中◎
・飲食-\3,000
・物販-\2,000
・展示-\1,000
で、ブース出展者を集めています。

応募多数の場合、
こちらで選ばせて頂く事が
あるかと思いますので、
ぜひ申し込みはお早目に
wakamono381@yahoo.co.jp
までお願いします!!!
(^^)*

若者大集合に、
"あなた発信のスペース"
をつくりませんか?



★広告*個人協賛募集★
・個人協賛1口-\1,000~
・広告協賛(4×4cm)-1口\5,000~
只今募集中!!!

「がんばっている若者を応援したい!」

「一緒にがんばりたい!」

「俺だって・私だって若者だ!」

というみなさん、
是非
どんな形でも構いません
力を貸して頂けませんか?



一度話がしたい!という方には、
直接私たちが伺います。


*広告・個人協賛先は...
三井住友銀行
店番号111
7677606
カメダ カオリ
まで宜しくお願いいたします。
(メールにて事前にご連絡
頂ければ幸いです)



ありがとうございます☆★



*mixiコミュ「21世紀だよ!若者大集合!!」
コミュID⇒4348699
e-mailアドレス⇒
wakamono381@yahoo.co.jp

公募展のお知らせです!

こんな素敵な公募展が開かれます☆
とんぼりワッショイに出展される方、もしくは何度も出展された方々、

新たなスタイルの公募展に挑戦してみませんか?


あと期限まで一ヶ月です!!募集希望の方はお早めに!




にひひ
「カタい審査はもういらない!!一万人がキメる作品はこれだ!!」

http://geiho.com/taisho/

美術関係者や評論家ではなく、一般の方の投票によって選ばれる大衆参加型の公募展。
アートと生活が切り離せないことを伝えるために作られた企画です。テーマは存在しません、自分のスタイルで楽しみながらやりましょう!!

【展示場所】
兵庫県立美術館ギャラリー(最終展示)
12月14日~19日

【応募期間】
8月18日~10月21日
応募フォーム(携帯未対応)こちら→http://geiho.com/taisho/

【作品形式】
絵画、写真、ドローイング、立体作品、イラスト、グラフィック、工芸品、インスタレーション、アニメなど


※過去に制作・発表された作品でも構いません。

※生物、加工されてない木材、土、砂、水などは不可
【出品料】
一人一点につき3000円

【応募方法】
パソコンから応募要項に従い必要事項を記入し『画像』とともに専用フォームにてお申し込みください。

※映像データによる審査、データを元に冊子を作成しますので解像度のよいデータを送ってください
※専用フォームを送信すると大賞の案内と振込先が届きます。

HPはこちら
http://geiho.com/taisho/

【審査方法】
◇一次審査
一般の方にご協力いただき審査イベントを開催。一般審査員をホームページにて募集、50組まで絞り込みます。
※会場が決まりましたらホームページにて告知致します。
※ツイッターやユーストリーム等で中継致します。

◇最終審査
日本全国のカフェや雑貨屋等の人の集まる場所に投票箱を設置し冊子を観ていただき、投票していただきます。また、インターネット投票も行います。

※審査において出展者名、作品名、作品コンセプト、作品仕様などは一切公表されません。

※冊子、写真で全て判断されます!!芸術というのが、よく解らない人は実物みても同じ、だから写真一枚で勝負です。

※投票箱の設置店舗は随時ホームページにアップします。

その他詳しくは
http://geiho.com/taisho/

問い合わせ
MAIL:geihotaisho@gmail.com
TEL/FAX:072-785-5596
担当・田村 事務局・長谷川

とんぼりワッショイよりお知らせいたします☆

三代目とんぼりワッショイ実行委員長のタロォです。

とんぼりワッショイで、新しくお知らせをさせていただきます。

実は
今年からまた、とんぼりワッショイは秋も開催させてもらおうと思っています!

年二回の道頓堀イベントということで、盛り上がっていこうと考えているのです!!

もちろん秋は、春とは違った感じのコンテンツでイベントを盛り上げようと考えています☆


詳しくは、HPに随時掲載いたしますが、とりあえずmixiとblogの方で情報の第一弾を公開することとなりました。

良ければ是非皆様、チェックしてみてください!

[イベント名]
とんぼりワッショイ~オータムアートヌーヴォー~

[開催日](申請段階です)
11月2日(火)3日(水)

[場所]
とんぼりリバーウォーク


[出展者開始日]
8月下旬

[時間]
11時~19時

[出展料金]
未定

[入場料]
無料

以上の情報は、8月下旬をめどにHPにアップしていきますので、HPをご覧ください。http://tonbori.info/index.html

またblogやmixiの方でも情報が上がり次第、アップいたします。

是非ーご期待くださいませ☆

とんぼりワッショイvo7  とんぼりワッ賞



とんぼりワッショイ

とんぼりワッショイ vol7 のとんぼりワッ賞において
神戸ファッション美術館賞を受賞されました*byrd* さんが個展をされます!!

なんと、今回は、一ヶ月以上の長い個展です。

神戸を代表する美術館の個展、皆さん是非是非お立ち寄りください~!!


<情報>

初個展『 *byrd* 』-はじまり はじまり-
2010年7月26日(mon)- 8月29日(sun)
@神戸ファッション美術館 ライブラリー内
museum in museum エントランスにて。

欲張りな女の子へ
アクセサリーをお届け

アクセサリーブランド "バード"が7周年を迎え
神戸ファッション美術館 ライブラリー内 museum in museumで
初めての個展を行います。
※作家在廊日はHPにてご覧ください。

詳しくは、*byrd* のHPにて
http://byrd-diary.seesaa.net/



<作家さん紹介>
とんぼりワッショイ

*byrd*(バード)
時に無邪気な少女のようないたずら心が詰まった要素も併せ持つブランド。
可愛くもいたい、少し大人っぽくもありたい。
そんな女の子へ。

クラシカルキュート”女性らしさ”のあるアクセサリーを。

ワールドワイドな視野でオリジナルにこだわるだけでなく、今の気分が詰まった旬な
アイテムから、使いまわしのきくアイテムまで幅広く展開。

クオリティとオリジナリティの両方をバランスよく合わせ、作り手のこだわりや遊び
心を感じられるような、ガマ口やスプーン、革などに樹脂をミックスした様々な素材を使い、常に新しい価値観を提案。

また、コレクションごとにオリジナル生地をデザインして新しいバードアクセサリーを発表。

常に、あらゆる素材の可能性を、アクセサリーの中に追求しながら、
いつもワクワクやドキドキを感を伝えた制作を心がけております。



とんぼりワッ賞受賞者 展覧会

とんぼりワッショイの七回目で行われたとんぼりワッ賞という催し、
(審査員によって厳選された優秀な作家さんに賞を送るという催しです)
におきまして、さをり織り部門における受賞者の おえかきさきえ さんが、展覧会を行います。
ライヴペイントなどもあるので、皆様よかったらチェックしてみてください◎



  「芸法×SAORI展」@HDC(ハウジング・デザイン・センター)神戸5F
   開催日:7月15日(木)~26日(月) 10:00~18:00 ※定休日 水曜日

神戸を中心に活動する芸術家集団「芸法」と全国的な規模で展開する「SAORI]の夢のコラボレーション・アート企画展!!
とんぼり賞受賞の副賞で、さきえさんがゲスト参加します。



  「無心に織る展in神戸」@HDC神戸B1Fステーション広場(芸法展と同時開催のSAORIの展示会     です。)
   開催日:7月22日(木)~27日(火) 10:00~17:00

さきえさんは、20日(火)、22日(木)、23日(金)、24日(土)でSAORI×壁画のライブペイントします。1.8×4メートルのキャンバスに描くそうです~
みなさん是非是非遊びにいらしてくださいねっ!!!



おえかきさきえさんHP
http://sky.ap.teacup.com/sakue/

SAORI神戸
神戸市中央区東川崎町1-2-2 HDC神戸
神戸駅(JR神戸線)すぐ
078-360-5881
HP→http://www.saori.co.jp/page/tyokuei.html
BLOG→http://saorikobe.blog90.fc2.com/

お詫びと訂正

とんぼりブログの左側の「賞の詳細」のところで、間違いがありましたのでここで訂正させていただきます。


誤:神戸ファッション美術館部門(商談の権利が与えられます.)


正:神戸ファッション美術館 museum in museum賞(ミュージアムショップ展示スペースにて1ヶ月間の作品展示無料)

です。神戸ファッション美術館様、ブログを見て下さっている皆さん、申し訳ありませんでした。

とんぼり参加アーティスト 出店のお知らせ

こんにちわクローバー
芸法のメンバーが滋賀の手作り市に出店しますので、お知らせします

日時 5月9日 日曜

場所 滋賀県栗東市
芸術文化会館さきら
「滋賀がいいもん市」

出店されるのは、とんぼりで名前言葉の書きおろしをされていた紫炎さん、メラメラガラスの素敵なアクセサリーを出していたイヌブシユウスケさん宝石ブルー、ワークショップをされていたかなえさんコスモス、イラスト入りポストカードが好評だったまやさん女の子です。

とんぼりで気になってた、欲しかったけど忙しくて買えなかった、というかたは、ぜひこの機会にどうぞ。
『来ました~」とアーティストさんに声をかけていただけると、出している側は大変嬉しいので、お越しの際はよろしくお願いしますラブラブ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>