バイクのバッテリー充電器 | とんびのブログ

とんびのブログ

バイクツーリングとフライフィッシングをメインに思っていることを書いています。
バイクも釣りも少し愛して、永く愛しています。

あまりバイクに乗らない時はバッテリーを外して室内で充電しています。

デイトナのバッテリー充電器はもう14年使ってます。
トリクル充電出来るのでほぼ繋ぎっぱなしてす。


こらがデイトナのバッテリー充電器
スイッチ1つでシンプルです。

SR400のバッテリー

アドレスのバッテリー

カワサキZRX1100のバッテリー

BALのバッテリー充電器ですが調子が悪く壊れている可能性大で買い替えをしました。

セルスターのバッテリー充電器
パルス電流にてバルス充電できるのが良さそうです。

一度バッテリーが上がったアドレスにしばらく繋いてアドレスは元気を取り戻しました。

大きさも邪魔にならないかな。
これでしばらくは安心です。

おしまい。