先日の一泊ツーリングの際に通信不良が複数発生したインカムを新しいものに更新することに。
これまで私と友人1号は同じFODSPRTS製のM1ーS Proというインカムを使っていましたが既に4年程になり、かなりくたびれてきていたのもあって、新たに友人3号が今年購入した同じメーカーのFX8 PROというモデルに買い換えました。
Amazonで2台セットのものを発注し、一昨日届いたので早速私のヘルメットにセットすることに。
本体2個と正方形の箱にはそれぞれのスピーカーや接続キットが入っています。
接続キットの内容 ↑
以前のインカムと同じメーカーの製品ですが、ダイヤル式になり使い勝手も向上しています。
ヘルメットから古いインカムパーツを取り外すのにインナーパッドを外したついでに洗濯しました。
私の場合、単に会話するだけじゃなくて、その会話も含めて走行音等をヘルメットに取り付けたアクションカムに録画・録音するために、スピーカーに相手からの音声を拾うマイクをセットしているのですが、今回のスピーカーのサイズが旧型に比べて若干大きく、又、厚みも増していました。
そのため従来のように固めのウレタンシートを切り抜いて、そこにマイクを差し込こんでスピーカーの上に設置し、その上から布のカバーを被せた状況にするのが難しくなりました。
その対策としてヘルメットのインナー樹脂部にマイクのはまる穴を開けてマイクを押し込み、その上からスピーカーを設置する方式に変更しました。
形としてはスピーカーの裏にマイクを置くことになりますが、このサイズと距離なら問題ないと思ったし、仮設置してインカムと繋いでスマホの曲を流し、アクションカムで撮ったものを再生しましたが、問題なく録音されていました。
ただ、実際の会話がどこまで鮮明に録音出来るかは友人1号のヘルメットにも設置してからの確認になりますが。
マイクの上からインカム付属のスピーカーをセットした状態です。
上から乗せているので当然マイクは見えませんね。
①は私の音声を拾ってアクションカムに送るためのマイク
マイクが二つあるように見えますが、SONYのECM-LV-1というカメラ用マイクで全指向性のため両側にスポンジカバーを被せているためです。
②はインカム付属のマイクで通話用
この2個のマイクの他にスピーカー裏にセットしたマイクも含めて、ひとつのヘルメットに3個のマイクが押し込まれています(^^;
全て設置しました。
これで友人達とのツーリング中の通信不良は解消できるかな?











