本来なら大阪万博の開会式当日にフライト予定だったブルーインパルス(Blue-Impulse)ですが、天候不良のため中止となり、7/12,13の両日にリベンジフライトとなりました。
 
ブルーインパルスが大阪の上空を飛ぶのは4月の予行演習を除けば鶴見緑地で行われた『花と緑の博覧会』、通称:花博以来35年振りらしいです。
 
花博も見に行きましたがブルーインパルスが飛んだのは記憶にありません。
 
で、4月の予行演習も見てなかったので今回は頑張って出掛けましたよ。
 
フライトルートは関西国際空港を飛び立って北上し、通天閣大阪城~吹田市にあるEXPO70の万博公園~ 1度も取り壊されずに現在まで営業し続けている遊園地の中では日本最古の枚方パークの上空を飛んで、夢洲の万博会場での展示飛行となるので、大阪城から吹田の万博公園、枚方パークのルートを一望できる淀川の堤防に行きました。
 
 
 
日陰も無いクッソ暑い堤防にはたくさんの見物客が来ていました。
 
ブルーインパルスを待つ間は丁度河川敷のグラウンドでやっていたリトルリーグだろう少年野球の試合を見られたので退屈しませんでしたよ(^^)
 
 
さて、いよいよブルーが飛んできたんですが・・・
 
 
いかんせん、小さい!!
スモークを焚いていないとどこを飛んでいるのか見つけられませんよ(笑)
 
 
それでもなんとか撮影したものを拡大したのが上の写真。

後はスマホで撮影した動画ですが、遠くてあの迫力ある音も聞こえません(´з`)
 

 

ま、肉眼でブルーインパルスの飛んでいる姿を見られたので由としようってことで、その足でバイトに向かいました。

 

その道中で知り合いから送られてきた動画です。

私が居た場所よりもまだ上流にある枚方大橋付近で撮った動画です。

 

スモークを焚いた瞬間の観衆の歓声がいいですね。

 

 

次は家族LINEに送られてきた動画ですが、娘の自宅近くの公園からの眺めです。

 

 
これが一番近くで見られたようです。
聞きたかった音もしっかり入ってるし、真上を旋回していて迫力ありますよね。
 

我が家と娘宅は徒歩2分程の距離なので、暑い中、わざわざ堤防まで出掛けなくても良いシーンが見られたみたい(^^;

 
=====

追加です。
日曜日は前日に娘が撮影したのと同じ場所からの見学だったので、旋回する6機のブルーインパルスを見て、撮れました。


背景の雲が暗いのが残念ですが、こればかりは仕方ありませんね。