先週の金曜日の朝、息子からLINEがあり
「オトン、今日休みやろ。僕も代休で休みやから昼ご飯食べに行こう」って。
なんでも、隣町の行列の出来るうどん屋が今月いっぱいで閉店するので一緒に食べに行こうってことらしい。
そのうどん屋、前を通るときはいつも客が並んでいるし、駐車場もないので行ったことが無かったんですが、閉店となると味わっておくのもエエかなと息子宅に迎えに。
結論から言うと食べられませんでした。
11時開店だったので10時30分に行ったのですが、並んでいる客が今まで見た中で最高の数で、それでも最後尾に並ぼうとすると立て看板に「ここで本日用意したうどん玉はなくなりました」の文字が!!
閉店ということで、食べに行こうと普段は来店していない人も押し寄せての結果かと。
みんな考えることは同じなんでしょうね。
無いものは仕方ないけど、完全にカレーうどんの口になっていた息子が
「別の店でもいいから食べよう」
とスマホで検索した結果、並んでいたうどん屋から1.5㎞ほど離れたところの店を見つけました。
食品サンプルと並んで銀色の招き猫が!!
昭和な雰囲気全開な店です(^^)
鶏天カレーうどんを注文したのですが、それには白ごはん、漬物、温泉卵が付いており完全に定食仕様ですやん!!
聞いたらお昼限定のサービスとのこと。
一見さんにはこの辺がわかりません。
息子は鶏天カレーうどん以外に親子丼も注文したのでご覧のような状況に(^^;
ピリッと辛いけど、味は昔ながらの街の食堂のカレーうどんでした。
鶏天のボリュームもあり、お腹いっぱいになりましたよ。
息子は「腹いっぱいで苦しい」と言ってました(笑)
===
昨日のこと、ホームセンターに行った際に見つけたアイテム。
今年もこれが活躍する季節が近づいてきましたね。
我が家には自作とセリアで買った100円のオニヤンマがいるので必要ありません。
100円のクオリティとは思えない出来栄え
リアルさでは負けるけど、可愛らしさでは自作ヤンマの方が上だと自画自賛(^^;
けど、今年は市販品に新たなモデルが登場です。
女郎蜘蛛ならぬ除労蜘蛛です。
私、昔ほどではないにしろジジイになっても蜘蛛が苦手です。
あの足の長さとバランスがダメなんですよ。
他の虫、カブトやバッタ系などは大丈夫なんですけど。
なので、これは買おうとも作ろうとも思いませんね(笑)