京阪電車 寝屋川市駅の南側にある住吉神社(ねや川戎神社)の大イチョウ(市指定保存樹)を見てきました。

 

 

駅から150m程なので仕事に行くついでにちょっと寄り道。

 

 

もう1本、神社の建物の際から生えてますが、もちろんイチョウが先で建物が後で建てられたんでしょうね。

 

 

色づきはイマイチでまだ緑の色合いが残ってます。

 

 

寝屋川市駅のひとつ大阪寄りの萱島駅にはホームを貫いてクスノキが立っていますが、これは京阪電車の連続立体交差事業の際に地元からの強い要望により撤去せずに残したことがその理由となっています。

(ホームからの眺めはリンクをご覧ください)

 

 

こちらは寝屋川市民祭りや桜まつりも行われている打上川治水緑地の夕暮れの様子。

 

 

スマホでも良き写真が撮れました(^^)

 

昼間はまだ暖かかったけど、この時間帯はちょっと冷え込んできましたよ。