先週に初めての車検を受けたSR、なんの問題もなく帰ってきたけどまだ一度も乗ってません。

 

YSPからも息子が乗って帰ったしね。

 

明日の土曜日、友人とツーリングの予定でしたが諸般の事情で中止となり、明後日はバイトのため、本日一人でプチツーリングに出掛けてきました。

 

行先は『かめおか霧のテラス』

 

 

安威川ダムから府道46号線(茨木亀岡線)を亀岡方面へ走り、採石場を通り抜け、亀岡市東別院町の小泉春日神社のあるT字交差点を左折します。

 

ここからの道路幅は狭いし、案外勾配もきついし、クネクネしてるし、舗装状態も悪い箇所が多く、クルマでの訪問はお勧めしません。

 

バイクも125ぐらいで行く方が無難かも。

 

亀岡カントリークラブのコース西側に沿って走っているとT字路を左折して3.8㎞程、道沿に霧のテラスが現れました。

 

思っていた感じとは違い、道路の横にちょっとしたスペースがあり、その先にテラスが設置されています。

ただ、それだけ。

洒落たカフェなどはありません。

 

 

 

晴れてますが梅雨時期の昼前、しかもクッソ暑い状況では霧を見ることなんて無理なので、訪れている見物客は私以外誰も居ません。

 

今回はテラスに行くのが目的だったので見れなくても問題ありません。

 

 

 

 

 

手前の木々が伸びていて、近くは見づらくなっていますが、遠方は愛宕山がハッキリ見えてますよ。

 

霧が掛かると平地全体が隠れて幻想的な光景が出現するんでしょうね。

 

基本的に秋から春にかけての早朝に霧が発生しやすいらしいので、数か月後にもう一度来ましょうかね。

 

帰りはクネクネ道を亀岡市街地方面に抜けて、府道6号線で高槻市へ。

 

「霧のテラス」へは国道9号線方面から亀岡カントリークラブ目指していく方が道も広いし、安全に行けそうです。

それでもクネクネはありますけどね。

 

車検での調整によるクラッチやブレーキ系の違和感もなく、快調に走ってくれましたが、気温が35度と真夏日を超えて猛暑日になり、信号で止まると暑いのなんのって!!

 

梅雨の只中でこの気温はヤバいですよ。