今日は昔参加していたクルマのツーリング俱楽部のメンバーとB.B.Qの予定でしたが、生憎の天候で屋内でのランチ&一杯飲みとなりました。
現地へ行くのに寝屋川市駅から京阪電車に乗るのですが、京阪バスの電気バスが停まっていたので写真をば。
私はまだ電気駆動のバスには乗ったことが無いのですが、是非その乗り心地を体験したいですね。
京阪電車で守口市駅まで行き、次に大阪メトロの守口駅まで歩いて地下鉄に乗り換えます。
その際にちょっとだけ寄り道をして、豊臣秀吉が築いた文禄堤(ぶんろくつつみ)を見学。
文禄堤とは豊臣秀吉が毛利輝元らに命じて、淀川左岸に京都と大阪を最短で結ぶ陸路として整備されたものです。
これが京街道と呼ばれる堤防道です。
街道の一部である「本町橋」を歩くと
橋の中ほどから京阪守口市駅が見えます。
左方向が京都方面になります。
「本町橋」を渡り切った辺りから南西側を望む。
この前後は守口宿と呼ばれていたエリアになります。
プチ寄り道して文禄堤を見学後、一般道に降りて旧守口市役所(現イオンタウン守口)横の大阪メトロの守口駅入口へ。
野江内代(のえうちんだい)駅で下車し、メンバー宅へ。
B.B.Qは中止となりましたが、メンバー宅の奥さんにいろいろと用意していただいて、ワイワイとランチ&一杯飲みの始まりです。
おにぎりに茄子と豚肉の炒め物。
これ、メッチャ美味かったです!!
ウインナーにキムチ等々。
枝豆、大好き(^^)
飲み物はビール、日本酒、焼酎など各人好きなのを飲んでます。
私はジンジャエールを(笑)
昔の話から最新の話題まで、ウダウダと話しながら楽しい時間を過ごしました。
11時からはじめて17:30にお開き。
もうお腹いっぱいですわ ( ̄▽ ̄)










