友人3名と旅行に行って来ました。

 

 

阪急電車 大阪梅田駅の下にあるバスターミナルに集合。

 

今回は友人3号「善光寺と松本城が見たい!」とのリクエストで長野県に向かいます。

 

 

21:50分発 長野駅行きの高速バスに乗車。

 

 

座席位置が最後尾だったのと年季の入った車体だったので、エンジン音と縦揺れが大きく、「眠れるかな?」「酔うかな?」と不安でした。

 

が、名神高速道路の大津SAでトイレに行ってから、滋賀県を出る前には眠ってしまったようで目が覚めると長野市でした(笑)

 

 

 

 

長野での冬季五輪が開催されてからもう26年経つんですね。

 

スキージャンプ団体「日の丸飛行隊」の金メダル獲得!!

原田選手の「舟木~~」という言葉が今も記憶に残ってます。

 

 

まずは駅ビル内のカフェで朝食をば。

 

 

駅から善光寺までは約2㎞と近いため徒歩で向かいます。

 

 

 

参道は緩い上り坂でした。

 

 

 

民家風の建物ですが、これは郵便局。

 

 

仁王門[重要文化財] 1918年建立。

 

 

 

仲見世通り

 

 

山門(三門)[重要文化財] 1750年建立。

 

 

 

 

鳩がどこに居るかわかりますか?

 

善に二羽

光に二羽

寺に一羽

 

上の写真では寺の鳩は分かり辛いかも。

 

 

本堂[国宝]

1707年建立。国宝に指定される木造建築としては4番目の大きさだとか。

 

善光寺の建物内部はほとんどが撮影禁止となっているため、記事へのアップ画像は外観のみになります。

 

 

 

 

山門拝観回廊巡りによる山門上部からの眺め。 仁王門方向。

 

 

同じく本堂方向。 まだ早い時間帯のため参拝客は疎らです。

 

 

日本忠霊殿 戊辰戦争から第二次世界大戦で戦死された英霊方を供養されており、史料館が併設されています。
 
史料館にはダライ・ラマ法王14世が魂入された砂曼荼羅(マンダラ)などが展示されていました。

 

 

次の目的地に向け、仲見世通りを駅に向かっていますが、この頃にはたくさんの参拝客で賑わってましたよ。

 

 

友人3号が中味が「あんこ」のおやきを購入。

 

 

私は「野沢菜漬け」のおやきを(^^)

 

 

家への、と言うが自分への土産として野沢菜漬けを。

 

 

 

 

長野権堂(ながのごんどう)商店街を東へ

 

 

 

 

 

 

 

「THE 昭和」な店が並んでます。

 

 

駅近くで蕎麦を。

 

 

やっぱり信州に来たからには蕎麦でしょう(^^)

 

 

歯ごたえのある蕎麦で美味しかったです。

 

・・・後編に続く