昨日に続いて、今晩はトミカ版の働く車コレクションです。
昨日も登場したダイハツ ミゼットです。
昭和、特に30年代では定番の車ですわな。
こいつは平成の時代に登場したダイハツ ミゼットIIというモデル。
同じく軽自動車規格で、こちらは4輪車です。
トラックタイプとワゴンタイプが販売されていました。
これはマツダ(東洋工業)のK360というミゼットと同じ軽三輪トラックです。
ミゼットより愛嬌のある顔付だと思います(^^)
以下2台は乗用車です。
昭和の軽自動車と言えば富士重工業のスバル360。
デザインがフォルクスワーゲン ビートルに似ていて、あちらがカブトムシと呼ばれていたのに対して、てんとう虫の愛称がありましたね。
三菱の軽自動車 i (アイ)
私、このデザインが好きで、真剣に購入を考えた時期がありましたよ(^^;
このモデルには電気自動車もありました。
大阪の放送局MBS毎日放送の中継車。
こうしたトレーラー系も大好物です(^^)
ディズニー リゾートクルーザー。
これは嫁&娘たちがディズニーに行った際にお土産で買って来てもらったもの。
実車はこんな感じ。 雰囲気出てますよね。
日野セレガ もしくは いすゞガーラ
以下は自衛隊仕様のトミカです。
トヨタ メガクルーザー
これは道路清掃車ですね。
雪上車でしょうね。
ホイールローダー
軽装甲機動車(けいそうこうきどうしゃ)
自衛隊が中東などに派遣された際にも使用された車輛です。
=====
おまけ