今回は過去の愛車だったマツダのRX-8のミニカーをイジった記録です。

 

 

これ、トミカっぽいですが、そんな良いものではなく、なぜかスーパーの食品売り場の棚の端っこの角にぶら下げられて販売されている安いミニカーです。

 

安価な製品ですけど、造形はそこそこでコストパフォーマンスは良いかと。

 

 

今回はロータリースポーツであるRX-8をトラックに仕立てます。

 

毎回のように塗装を剥いで、リヤのルーフをカットしてプラ板で荷台を製作。

 

 

撮影が下手で、せっかく作った荷台が白く飛んでしまってますね(^^;

 

 

 

 

こんなトラックなら配達も楽しくなるかも。

ただし、燃費は・・・ですが(笑)

 

ちなみにホイールも交換しています(^^)

 

===

 

 

 

これは一応ミニカーとして売っていたものですが、500円ぐらいだったか、本格的なものに比べたらかなり安い製品でした。

 

 

で、また勝手に日通のロゴを印刷して

 

 

 

 

現在の日通カラーの運送トレーラーに変更してみました。

 

===

 

以前にここの「工作」で紹介した、ディスカウントストア ジャパンの配送トラックを日通の連結トレーラーに改造したものです。

 

 

 

===

 

 

 

これは百均で買ったフォーミュラカーを私の大好きな昔の日本通運カラーにリペイントしたもの。

 

一応、F1マシンで、スポンサーが日通という設定です。

 

 

いつのレースだったが、コース途中でガス欠で止まったセナをレース後、マンセルが拾ってサイドに乗せてピットに帰ってきた時の状況をニトロ(我が家のゆるキャラです)を使って再現しました。

 

ニトロとのスケールが合ってませんけどね(^^;

 

===

 

あれこれ日通バージョン

 

 

ランボルギーニ ディアブロの配達車。

 

即日配達が当たり前?!

 

 

メガクルーザーの配達車。

 

荒野でもどこでも配達します!!

 

 

F4ファントムJの配達機

 

燃料補給さえ叶えば、全国隅々、北海道から沖縄まで即日OK!!(笑)

 

どのミニチュアも飲み物やお菓子のオマケです。