5月だと言うのに『台風』が発生し、日本に接近するかも?!って予報が出ていましたが、最新の予報ではフィリピン方面に向かうみたいです。
ってことで、以前から計画していたビワイチ(北湖)を今週末に決行します!!
ビワイチとは「琵琶湖一周」のことで、(北湖)とは琵琶湖大橋から北側を回るルートを差します。
逆に(南湖)は琵琶湖大橋から瀬田の唐橋までを回るルートを言います。
本当の意味でのビワイチは南湖・北湖と分けずに完全に一周することですが、そうなると走行距離で200㎞ほどになります。
南湖だけだと50㎞で、ほとんどが市街地を走ります。
以前、南湖だけ走ったことがありますが、風景は完全な市街地で走っていてもあまり楽しくはなかったですね。
北湖だけだと150㎞の走行ですが、これでも我々の脚力からは厳しい距離です。
それでも奥琵琶湖の風景を眺めながら走るのは気持ちの良いものです。
一番の気掛かりは『風』です。
湖沿いは風が強いんですよ。
とは言っても、こればかりは当日に行ってみないと分からないですけどね。
で、ビワイチを三日後に控え、最後の練習ってことで息子が置いて行ったMTBで近所をブラっと走ってきました。
交野市の天野川沿い、大阪公立大学附属植物園の南にある水辺プラザまで行って来ました。
家から往復で13㎞ほどの短いものですが、この時点で長距離走ると当日までに脚が回復しないでしょうからね(^^;
さすがに平日の昼間なので、行楽客は居ませんでしたが、小さな子供を連れて散歩している近所の人が数組居られました。
GWの奈良ポタリングの際に、登りで左ひざの外側に痛みが発生し、同行の友人のペースについていけなかったのですが、今日は無理せず走ったのと元々の距離が短いために痛みはありませんでした。
期待半分、不安半分ですが、次の記事はビワイチの報告になるでしょうね。


