ゴールデンウィーク初日の金曜日、当初は学生時代からの友人達とハイキングに行く予定でしたが、生憎の雨で中止に・・・

 

けど、何もないのは面白くないってことで夕方から集まって呑み会だけでも開催することになりました(^^)

 

 

大阪市中央区谷町二丁目にある 和食 「縁 」蕎麦切り

 

縁と書いて えにし と読みます。

 

ここは友人の親戚がやっているお店で、以前から何度もお邪魔しているところ。

 

蕎麦をメインに創作料理などもあって、狭いながらも落ち着いた店内は昼間の食事にも利用できます。

 

店員のおねえさんが面白い人で、愛想が良く、凄く気が利いて、こちらをほっこりとした気持ちにしてくれます。

 

 

前菜

 

そのおねえさんが一品づつ説明してくれましたが、いろいろあって覚えてません(^^;

 

 

蕎麦のサラダ  だったかな?

 

 

牛と鶏のたたき のはず。

 

 

鯛の唐揚げ

 

 

天ぷら

 

 

蕎麦。 私は暖かい掛け蕎麦をお願いしましたが、向いの友人はざる蕎麦でした。

 

 

デザートは三種類のアンコ餅。

 

この友人達と集まると学生時代のことから家族や老後のことなど、話が尽きません。

 

昨日のことは忘れても、何十年も昔のことはハッキリ覚えてるんですよね(笑)

 

で、嬉しいことにこの中の一人、先月に自転車で八幡まで花見に行った友人3号がリターンライダーとしてまたバイクに乗り始めたんですよ!!

 

その友人の息子もバイクに乗っていて、息子から一緒にツーリングに行こうと言われたのが切っ掛けでリターンしたとのこと。

 

まだバイクは所有しておらず、当分はレンタルバイクで走るようで、先日も一人で走って来たと。

 

 

私もお気に入りの和束町 石寺の茶畑 に行ってきたみたい。

 

友人3号:「何十年振りかに乗って、最初は不安やったけどクラッチとかの感覚は身体が覚えてたわ」

 

そうそう、若い頃に覚えたことって無意識に身体が動くんですよね。

 

ゴールデンウィーク後半には友人達とツーリングに行くことになりました。