明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

さて、新年最初の記事はタイトルにもあるようにポタリングネタです。

 

大晦日に急遽決まったんですけど、元旦だし、気温も低そうなので、遠出はせず行き慣れたルートを走ろうってことになり、上津屋橋(通称:流れ橋)まで行くことに。

 

 

往路は青空も見えて、寒いながらも快適だったのですが、三川合流地点の八幡市を過ぎた辺りから風が強くなり始めました。

 

 

流れ橋手前には堤防上に休憩スペースがあり、普段なら一休みするんですけど、本日は強風と寒さのためドリンクを飲んだだけで流れ橋の方へ降りていきました。

 

 

見慣れた景色ですが、こんな気候でもそこそこの人が橋を渡ってましたよ。

 

 

息子に「一緒に撮ろう」って言ったら拒否されました。

なので、お父ちゃん一人で(^^;

 

 

真冬でも茶畑は緑なんですよね。

 

 

復路はほとんどが向い風に吹かれ、必死に漕いでもトロトロとしか前に進みません。

 

パワーのある息子はずっと先に行ってしまい、お父ちゃんは一人寂しく風と戦ってました。

 

 

枚方市大橋を過ぎた辺りから霰(あられ)が降ってきました!!

雲は部分的にしか掛かってなかったので、すぐに止むだろうとは思いましたが、元旦からヘロヘロになりながら何をやってるんだか(笑)

 

 

発 : 午前       11:00 

 

着 : 午後        1:40

 

走行距離       51 Km

 

距離的にヘバるようなものじゃなかったんですけど、強風と寒さ、完全に鈍った脚のため、かなり疲れました。

 

最近、オートバイばかり乗っていて、自転車は街中を折りチャリで走る程度だったので脚力がメッチャ落ちてしまったんでしょうね。

息子に置いて行かれないように練習・・・出来たらいいなぁ~( ̄▽ ̄)

 

===