今日は週休日で、これと言った予定も無かったので、朝一に散髪に行ってから883で近場を走ってきました。
上の写真は和歌山県新宮市の橋本交差点を始点として、大阪府枚方市(ひらかたし)の国道1号線 天野川交差点を終点とする国道168号線の交野市(かたのし)付近を南下しているところです。
この168号線は大阪から和歌山県の太平洋側まで紀伊山地を縦断しているルートで、奈良県の橿原神宮近くの近鉄 大和八木駅からは一日に3本、日本一長い路線バスが走っています。
十津川に架かる有名な 谷瀬の吊り橋 の前も通ってますよ。
「日本一長い路線バスに乗車!!」
右側は 府民の森 ほしだ園地 の駐車場入り口です。
ここには木床板人道吊り橋としては国内最大級である 星のブランコ があります。
秋の「星のブランコ」
京田辺市の天王地区を走ります。
京田辺市界隈をブラっと回ってきましたが、平日だし郊外ってこともあって静かなもんでした。
で、昼過ぎには帰宅して、後は猫と戯れたり、ダラダラと過ごしましたとさ(^^;
猫らしい座り方してるトット
(マンチカンな鉄が座ってもこの形にはなりません)
写ってませんけど、後ろ足で私の手をキックし続けている鉄