天気は良いけど、これと言った予定も無い連休4日目。

 

 

モンキーを洗車してやりました。

 

小さい車体ですが、洗車も真剣にやると半日ぐらい掛かるので、今日は手抜きでチャチャっと(^^;

 

で、洗車したら水切りも兼ねてプチ・ツーリングをば(^^)

 

行ったのは京都府京田辺市から奈良県生駒市~大阪府交野市をブラっと。

 

緊急事態宣言下、二府一県にまたがる移動となりましたが、走ったのは狭いエリアで丁度府県境が入り組んだ辺りだったのと、写真を見ても判るようにほとんど郊外の山の中を停まって休憩することさえせず、トコトコ走ってただけなんで問題ないでしょう。

 

 

京田辺市高船地区にある奈良交通のバス停。 ここが終点になります。

 

 

バス停近くの案内図を眺めて、まだ走ったことの無いルートへ

 

 

高船地区からは何本かのルートがありますが、今回走るのが一番幅員が狭いようです。

 

 

斜面にも畑などがあり、春の雰囲気を感じられます。

 

 

県道7号線(枚方大和郡山線)に出てきました。

 

 

この県道はちょくちょく走るルートで、左に行けば生駒市~奈良市方面へ

右に行くと枚方市or交野市方面に至りますが、今日は右に進み、悪名高き府道7号線で交野市側へ下ります。

 

 

ここが峠で、ここから交野市へ急勾配&クネクネ道で下って行きます!!

 

 

交野市・枚方市・高槻市から北摂の山々が展望できます。

 

 

急勾配なヘアピンカーブ。

暗峠を連想しますね。

 

洗車後の水切りどころか、また汚してしまったようです(笑)