今日は883で羽曳野市にある 道の駅 しらとりの郷 へ行って来ました。
外環(国道170号線)は大和川を渡る辺りから混んでいて、その渋滞を抜けるのに30分ほど掛かりました。
本日、この道の駅に行った目的は↓のお店。
羽曳野(南河内エリア)の郷土料理、『かすうどん』を食べに行ったんです。
店内は蜜を避けるため6人掛けのテーブルに3人までとなっているため、11時過ぎでも15分ぐらい待っての入店でした。
思っていたほど油っこくなくて、出汁はちょっと濃いめですが、普通の出汁でした。
食べた感じは、かす=牛の小腸ってことなんで”ホルモンうどん”ですな。
不味くはないし、普通に美味しかったけど、渋滞の中、わざわざ行くほどでも無いかな。
もし、次回行くことがあれば、次はかすカレーうどんを注文します。
はびきのうどん店の横には
「うまいもん屋」という玉子焼きの店が。
私、出汁巻きが好きなんでひとつ購入しました(^^)
で、並びにはパン屋さんが
アンパンとメロンパンという王道をチョイス(^^;
天気も良く、冬用のジャケットだと暑いぐらいの気温でした。
今の時期、朝夕と昼間ではかなり気温が違うのでツーリング時の服装が難しいです。
と、思ってる内にすぐに「寒い、寒い」と言ってるんでしょうけど。