本日は一ヶ月振りに友人1号を誘ってのポタリング。

 

行き先は宇治の平等院。

 

はい、十円硬貨に描かれている、あの平等院です。

 

イメージ 1

 

いつもの淀川新橋に集合して、走り慣れた淀川サイクリングロードで八幡へ。

 

そこからは宇治川の左岸を上流に向けて走ります。

 

イメージ 2

 

宇治川を挟んで対岸には淀の競馬場(京都競馬場)が見えます。

 

イメージ 3

 

イメージ 4

 

イメージ 23

 

宇治川と国道1号線の交差するところに小さなヘリポートがありました。

 

格納庫には「京都ヘリポート」の文字が。

 

ラジコンでも実機でも ヘリコプター には興味を引かれます(^^)

 

復路で1号線を通ったときには3機中、2機が居なかったのでフライト中だったんでしょうね。

 

ラジコンと言えば、宇治川の河川敷にラジコンの飛行場があり、700クラスのヘリがF3Cの練習をしてました。

 

京都模型飛行場だったかな? そんな看板が挙がってましたよ。

 

イメージ 5

 

宇治川の堤防(途中は車道になってました)を走って宇治へ。

 

平等院前の鳥居です。

 

ここから200mほどで平等院の入り口。

 

イメージ 6

 

参道には土産屋や食堂が並んでました。

 

平等院には子供の頃に来たはずですが、ほとんど記憶にありません。

参道の様子もまったく憶えてないし・・・(^^;

 

イメージ 7

 

 

入り口に自転車を置いて、拝観料600円を払って入場。

 

イメージ 8

 

こんな赤い色してたんですね、平等院 鳳凰堂。

 

いい加減な記憶ではもっと地味な色合いだったような・・・

 

実物は赤なんだから、昔から赤かったんでしょうけど(^^;

 

イメージ 9

 

十円玉の絵と同じ構図で撮影すると他の観光客が写ってしまいます。

 

これは仕方ないわねぇ~

 

イメージ 10

 

平等院まで37Kmでした。

 

嵐山まで41Kmほどなので平等院の方が近いのね。

 

当初はこのまま宇治川を遡って、天瀬ダムから京都府道3号線、62号線、国道307号線と走り、木津川に出る予定でしたが

 

「その道、歩道も無いし、坂もきついから今日は止めとこう」 友人1号が。

 

昔、そのルートは一緒にバイクで走り回っていたので憶えていたんでしょう。

 

私もその辺の不安はあったけど、なんとかなるかなぁ~って思ってたところでした(笑)

 

後日、予定していたルートを車で走って確認してからまた行こうと言うことになりました。

 

イメージ 11

 

ってことで、来た道を戻ることになったんですけど、そのままでは面白くないので、帰りは宇治川の右岸を通ろうと。

 

写真は宇治橋から上流側を写したもの。

 

イメージ 12

 

橋のすぐ上流で川に入って何か釣ってる人が?!

 

何が釣れるんやろか?

 

イメージ 13

 

京阪電車 宇治駅のメインロータリーです。

 

この建物のすぐ裏をJRが走っていて、京阪電車のホームはJRの線路の向こう側にあります。

 

なんとも不思議な配置ですなぁ~

 

イメージ 14

 

昼食は宇治駅近くのアルプラザと言う商業施設のフードコートで冷麺を。

 

さすがに麺類でも今日は冷たいものが欲しくなりましたよ。

 

台風の影響で雲が多く、日差しは強くはなかったんですけど、湿気が半端無いです!!

 

 

 

国道1号線まで宇治川の右岸を走り、しばらく1号線で南下した後、木津川で京都八幡木津自転車道へ。

 

イメージ 15

 

さくらであい館で抹茶アイスを。

 

イメージ 16

 

さくらであい館でマッタリしていたら、真上の雲が真っ黒に!!

 

イメージ 17

 

大粒の雨が降り出しました。

 

イメージ 18

 

背割堤では地元の祭りが行われてましたが、みんな雨宿りで一時避難。

 

イメージ 19

 

プレスポもであい館の軒先を借りて雨宿り(^^;

 

20分ほどで止んだので大阪に向けて走り出したんですけど、サイクリングロードは道路の熱気と雨の水分でサウナ状態(*_*)

 

それでも2Kmほど走ったら地面は濡れてなくて、降ったのはさくらであい館周辺だけだったみたい。

 

でも、湿気は同じで、ちょっとでも止まると汗が噴出してきます。

持参したタオルはボトボト状態に(-_-;)

 

イメージ 20

 

それでも雨には降られず枚方付近まで帰ってこれましたが、また黒い雲が空を覆い始めました。

 

案の定、淀川の堤防から外れて自宅に向かう頃にメッチャ激しい雨が降り出して、全身ボトボト。

 

で、自宅手前では降ってなくて、帰宅直後にパラパラと・・・

 

4月からポタリングを初めて、ここまで降られたのは今回が初めてです。

 

ま、帰宅前で良かったけどね。

 

イメージ 21

 

発 : 午前 8:00  

 

着 : 午後 3:20 

 

走行距離  78Km

 

イメージ 22