快晴のゴールデンウィーク最終日、やっぱり外に出て遊ばないと!!
で、いつもの淀川新橋から淀川サイクリングロードへ。
一昨日に続いて淀川を上っていきます。
今日は淀川から離脱せず、そのまま八幡まで。
3度目の八幡(三川合流地点)ですが、もうここまでの距離感も判ったし、丁度良い距離&時間な場所となりました。
自宅から八幡までほぼ20Km。
息子のクロスバイクで初めてここまで走ったのが4月6日ですから、あれから一ヶ月です。
あの時は帰りの途中で太ももの裏とお尻が痛みだして、家に着いたときにはボロボロな状態になってましたが(^^;
それに比べて、今日は軽いお尻の痛みはあるものの、自宅まで何の問題も無く帰れました。
帰り道、くずはのゴルフ場辺りでしょうか、以前、一緒にラジコンをやっていたKちゃんに良く似た人とすれ違ったんですよ。
Kちゃんがよく着ていた色合いの服装で、これまたよく見掛けた帽子を被り、彼も所有している折りたたみ式の自転車に乗って、上流目指して漕いでました。
お互い、走行中ですれ違いだったので声も掛けずに別れてしまったんですけど、彼もよくこのルートを走るようなので、今回は違う人だったとしても、いつか偶然に会うことがあるかも(^^)
まだそれほど多くのサイクルロードを走ったわけじゃありませんが、この淀川サイクルロードの枚方から上流側が一番好きです。
部分的ですが、森の中を走り抜けるような雰囲気があり、道幅も広く、静かで落ち着いて走れます。
河川公園には黄色いタンポポが咲いていて、青いプレシジョンスポーツと絶妙のコントラスト(^^)Y
あ、そうそう、プチのもうひとつプチなドレスアップしたです。
チューブのバルブキャップを黒い樹脂性のものからブルーのアルミ製のものに交換しました。
単に見た目の変更ですが、以前乗っていた青い車のキャップも同じように交換してたもので(^^;
7時過ぎに出発して2時間ちょっと、約41Kmの走行距離でした。
今後、この片道1時間で20Kmのコースをどれだけ走るのか?
多分、今日のパターンが一番多くなると思いますが、自分に合ったコースを見つけていくのも楽しいかも。
まだ早い時間だったし、GW最終日ってことで、着替えて『かわせみ』へ向かいましたが、そのレポはまた別の書庫で。