今日は友人と淀川サイクリングロード~八幡木津自転車道を通って、木津川に架かる通称「流れ橋」 正式名称は「上津屋橋」まで行ってきました。

 

イメージ 1

 

午前8時にとんべのいつものスタートポイントである摂津市と寝屋川市に架かる『淀川新橋』の左岸側に集合。

 

友人にとっては初の長距離ポタリングです(^^)

 

一応流れ橋を目指すけど、初めてってことなので無理せず、体調を見ながら走りました。

 

このコース、私も始めて走ったときは復路の途中から足が動かなくなって難儀したなぁ~(^^;

 

イメージ 2

 

前回は息子のバイク&曇り空での写真でしたけど、今回はMyバイク&快晴!!

 

イメージ 3

 

御幸橋にはスムーズに到着。

 

ここに着くまでに何十台のロードバイクに抜き去られたことやら(笑)

 

イメージ 4

 

八幡木津自転車道に入ってすぐに京阪電車の鉄橋が。

 

この辺り、私が子供の頃とあまり変りの無い風景が広がってます。

 

ここから流れ橋までは5Kmほど。快調なペースで走ります。

 

イメージ 5

 

流れ橋、到着!!

 

写真を撮っている後ろ側にはベンチなどの休憩スペースが設けられていて、チャリダーや観光客がくつろいではりました。

 

イメージ 6

 

イメージ 15

 

イメージ 7

 

この頃から風が吹き出し、友人のバイクが風で飛ばされそうになり慌てて抑えました(^^;

 

イメージ 8

 

流れ橋でUターンし、同じコースで帰ります。

 

途中、三川合流地点の八幡駅前のコンビニで買い物をし、サイクルロード途中で河原に降りて昼食を。

 

イメージ 9

 

淀川の上流側。

 

イメージ 10

 

枚方の河川公園で何度目かの休憩を。

 

友人は「足は大丈夫やけど、お尻が痛いわ!!」と。

 

こればっかりは慣れるしかないなぁ~

 

 

さてさて、道中の動画を撮ろうといつもかわせみで使っているメビウスアクションカムをハンドルにセットしたんですが・・・

 

イメージ 11

 

以前、息子が使っていたライト(今は故障して使えません)にマジックテープで取り付けました。

 

イメージ 12

 

結果、やっぱりこんな固定の仕方では路面の凸凹がダイレクトに伝わってしまい、画像が揺れまくってます(^^;

 

 

 

八幡辺りから吹き出した凄い向かい風で、ゆっくりとしか進めません(-_-;)

 

さすがにこの風には参りましたよ。

 

イメージ 13

 

本日の成果は

 

時間 : 5時間30分

 

距離 : 52Km

 

イメージ 14

 

友人はかなり脚に来ているみたいで、我が家で休憩した後、ゆっくりと漕ぎながら帰っていきました。

 

もう懲りたかなと思ってたらLINEに

 

「しんどかったけど面白かったわ、また行く時には声掛けてな!!」って(^^)

 

これでポタ仲間、1名確保(笑)