サイコンの動作確認も併せて走ってきました。

 

淀川の淀川新橋から左岸を上流へ

 

イメージ 1

 

枚方大橋を渡って右岸(高槻市)へ

 

イメージ 2

 

芥川が淀川に合流する手前。

 

イメージ 3

 

この辺りは人も自転車も居なくて、真っ直ぐな道だったので走りながらサイコンの画面を撮ってみました。

 

上から

 

速度 : 25.8Km/h (かなり頑張ってる速度です)(^^;

 

時刻 : 午前10時51分

 

距離 : スタートから11.36Km走行

 

てな感じ。

 

このサイコン、本体がそのままスイッチになっていて画面を押すと表示が切り替わります。

 

正確にはボディ裏にスイッチがあり、ハンドルに取り付ける台座に突起があって、画面を押すとその突起がスイッチを押して表示が変るって仕組みになってます。

 

イメージ 4

 

淀川から神埼川に分岐する辺り、ヘリポートがあります。

 

ちなみにラジコンヘリじゃなくて本物のヘリコプター用ですからね(^^)

ま、ミニヘリなら充分な広さですけど(笑)

 

イメージ 5

 

豊里大橋手前の公園でライオンさんと一緒に昼ごはん。

 

イメージ 6

 

豊里大橋を渡って再び左岸側へ。

 

今度はイルカさんと休憩。

 

疲れたと言うより眠たくなりました。

 

昨夜は遅くまで起きていて、今朝もまた早くから小鉄に起こされたもんで・・・

 

そんなことで、しばらく河川公園のベンチでボォ~っと(^^;

 

イメージ 7

 

結局、36Kmほど走ってきました。

 

実際は淀川から自宅までの距離も含まれてます。

ルートはこんな感じ。

 

イメージ 8

 

本格的にロードバイクやってる方から見たら鼻クソみたいな距離ですけど、いまの自分には足や尻も痛くならない丁度良い距離です。

 

とは言うものの、徐々に伸ばして『目指せ100Km越え!!』です(^^)/