今日は雨の降る中、朝から息子が購入したロードバイクの納車に付き合わされてました。
早い話が運搬係(^^;
独身貴族の息子、つい先日もキャノンデールのマウンテンバイクTRAIL7を買ったばかりなのにまた新しいバイクを・・・
ま、自分の甲斐性で買うんやからエエけどねぇ~
今回もモデルは BMC ってスイスのメーカーが作る SLR02 と言うロードバイクです。
息子は「メッチャ恰好エエやろ!!」って言うけど、あたしゃ色が違うだけで形は然程変わらないからどれも同じように思うんやけど(^^;
ま、材質的にアルミとカーボンの違いによってフレームなどの断面の形状に差があるのは判るけどねぇ・・・
フレームはフルカーボンで、ブレーキやチェンジ機構などのコンポはシマノの最上位機種であるDURA-ACE(デュラエース)の次のポジションにあるULTEGRA(アルテグラ)!!
我が家の自転車では最上位の装備になりますよ。
私や息子が乗っているロードバイクのコンポはすべてシマノの105という規格のものでしたが、ULTEGRAはそのひとつ上のシリーズになるので、その違いがどんなものなのか、楽しみではあるけど、オートバイや車と違って自転車の場合、最終的にはパーツより乗る人間の身体能力によるところが大きいですけどね。
雨が止んだら2人で近場を走ろうかと話してましたが、完全に止んだのは2時頃で、道路は濡れたままだったので久しぶりの”父子ポタ”は中止となりました。





