モンキーで奈良県生駒市にある宝山寺(生駒聖天)に行って来ました。

 

 

我が家からだと40分ほどの距離にある真言律宗大本山の寺院で、商売の神として浪速商人(なにわあきんど)の信仰を集めたとのこと。

 

近鉄生駒駅からケーブルカーの線路沿いに急な道を昇ること2㎞弱、門前町駐車場に到着。

 

 

前の道はそのまま信貴生駒スカイラインに向かいますが、2輪車は通行禁止です(-_-)

 

 

宝山寺へは門前町駐車場にモンキーを置いて階段を昇りましたが、上にも駐車場があり、バイクでもそこまで行けたようです。

 

ま、楽して行くより自分の足で昇った方がご利益もあるでしょう(^^;

 

 

 

 

 

 

 

宝山寺 和光殿に展示されているジオラマを見ると全体の配置が判りやすいです。

 

 

 

今回は中央右側の本堂までしか行きませんでしたが、参道の階段は奥の院までを含めると1000段以上あり、西日本有数の規模らしいです。

 

 

 

帰りは真正面に生駒市街を見下ろしながら降りていきます。

 

 

 

帰りにケーブルカーがすれ違う場面に遭遇し、慌ててシャッターを切りました!!

 

これが噂のケーブルカー 生駒鋼索線(いこまこうさくせん) ですかぁ~

 

可愛いというよりちょっと怖い感じがしました(笑)

なんか、妖怪電車みたいやわぁ~~

 

でも、一度は乗ってみて車窓からの景色を見てみたいですね。