今日も折りチャリでポタリング(^^)

 

目的地は大阪空港(伊丹空港)

 

イメージ 1

 

いつも淀川沿いを走るときの起点にしている淀川新橋を今日は渡るところからスタート。

 

私、高いところが苦手で、こんな橋程度の高さでもダメなんですよ。

 

それでも渡らないと行けないので頑張るんですけど、もう身体がガチガチになるほど力が入ってしまって・・・(^^;

 

イメージ 2

 

正月の2日にも同じルートを走ってますが、今日は曇りで気持ち良さ半減。

 

イメージ 3

 

神埼川の河川敷の転落防止柵に留まっていたデッカイ鳥。

 

鳥類の知識が皆無なので種類はわかりませんが、上の写真を撮るのに2mぐらいまで近づいても逃げもせず、人間なんでOUT of 眼中って感じで無視されました(^^;

 

イメージ 4

 

大阪空港の滑走路の端っこ、千里川の堤防に到着。

 

今日は見学人も少なかったですよ。

 

イメージ 5

 

頭の上10~20mを轟音と共に越えていく旅客機の迫力は堪りまへんなぁ~(^^;

 

 

 

 

 

空港から東に向うと大阪府の四大緑地のひとつである『服部緑地』があります。

 

イメージ 6

 

イメージ 7

 

服部緑地を横断して、大阪都心と北摂の箕面、そして最近開通した第二名神の箕面とどろみICに繋がる新御堂筋の側道を北上し、阪急電車の千里線の南千里駅を越え

 

イメージ 8

 

吹田操車場跡地に建設中の国立循環器病センターの横を通ってJR東海道本線の岸辺駅~阪急京都線の正雀駅~安威川を渡り、朝に走った『なにわ自転車道』の対岸(神崎川右岸)~淀川右岸~鳥飼大橋で左岸へ~淀川CR~淀川新橋に戻ってきました。

 

イメージ 9

 

神崎川右岸の歩道にて(対岸がなにわ自転車道)

 

イメージ 10

 

淀川右岸の堤防に戻って朝と同じ場所で1枚。

 

イメージ 11

 

淀川CRを走っていた時、パラパラと雨粒が・・・

 

それほど強い降りでもなかったけど、鳥飼仁和寺大橋が近かったので、その下で10分ほど雨宿り。

 

 

 

 

イメージ 12

 

発 : 午前    8:30  

 

着 : 午後     1:40 

 

走行距離    57 Km

 

イメージ 13

 

57Kmって、思ったほど走れてないなぁ・・・