今年も後2日、大晦日イブの今日、ヴァージュD9で大阪城まで行って来ました。

 

イメージ 1

 

怪しいオッサンの後ろには鶴見緑地公園が広がってます。

 

寒いし風も強い中、そこそこの人が訪れてましたけど、みんな何しに来てるんやろねぇ?

 

イメージ 2

 

鶴見緑地公園から西に向かい、城北川に沿って南下、その後は今里筋を横断してOBP(大阪ビジネスパーク)へ。

 

完全に葉の落ちた街路樹とツインタワー21

 

イメージ 3

 

OBPの南を流れる寝屋川を渡ると大阪城公園になります。

 

大阪城ホールの周りには大勢の人が並んでいて、誰かのグッズ販売を待っている様子。

 

この寒い中、ジッと立って待ってるだけやなんて私には真似出来まへんわ!!

(寒い中チャリンコで走ってる奴が言うな)ってことですかね(^^;

 

イメージ 4

 

その寒い中、また年末も押し迫った今日、ここ大阪城公園には相変わらず外国からの観光客がいっぱい!!

 

ま、中国や韓国やったら日本より寒いところから来てる人も多いやろから大丈夫なんでしょうかね。

 

イメージ 5

 

人も多いし、自転車だしってことで離れたところから太閤さん

 

今年一年、大過無く過ごせたお礼と

来年も幸せに暮らせるようお願いしときました(^^)

 

イメージ 6

 

帰りは大川沿いを淀川に向かって北上しましたが、途中で派手なバスが停まっているのを発見!!

 

イメージ 7

 

で、バスは「1、2、3、GO~~!!」と言う掛け声と共にそのまま大川に入って行きましたよ。

 

観光用の水陸両用バスですね。

 

こんなところから入るとは知りませんでした。

 

ビニールの仕切りがしてあったけど、水辺じゃない川の真ん中は寒いやろねぇ~┐(´~`;)┌

 

イメージ 8

 

同じく大川沿いにある人口の砂浜。

 

夏場ならここで若い衆がビーチバレーに興じているけど、さすがにこんな日に遊んでる人は居ませんでした。

 

イメージ 10

 

大川から淀川に出たところにある 淀川大堰。

 

おかしなアングルになってますけど、凄い風が吹いていたんですよ!!

 

一旦、自転車から離れて撮ろうとしたんですけど、強風で自転車が倒れてしまったの

で、車体を支えながらシャッターを切ったのが上の写真。

 

風でフロントバッグの蓋が開いてしまってます。

 

イメージ 9

 

その後はずっと淀川サイクルロードを走ってましたが、普段は釣り人で賑わう ワンド もご覧の通り。

 

ただ、釣り人がまったく居ないって訳でもなく、この低温&強風の中でも糸を垂れてる人はいました。

 

お互い、頑張りましょかぁ~~('v`)

 

イメージ 11

 

発 : 午前     10:00  

 

着 : 午後      1:30 

 

走行距離     36 Km

 

イメージ 12

 

今年最後のポタリングになります。

 

年が明けてしばらくは寒いだろうし、青カブ号がやってくるのでそっちの相手もしてやらんといかんので自転車はちょっと放置かな(^^;