9月は3連休が2回あって、その内の前半の出来事です。
まぁ、出来事って言うほの大層なことでもありませんけどね(^^;
私、連休にプラスして夏休も取ったので一ヶ月遅れの盆休みになったんですけど、前半は前回の記事にも書いたバイクによる「ビワイチ」を。
で、後半は梅田(大阪駅周辺の名称)で友人たちと一杯飲みに(^^)
自宅からは京阪電車で終点の「淀屋橋」まで行き、地下鉄御堂筋線を一駅乗って「梅田」で降りるのが一般的なんですけど、この日は時間も早かったので淀屋橋からブラブラと歩きました。
淀屋橋から御堂筋方面を望む
土佐堀川上流(左:大阪市役所)を望む
淀屋橋から土佐堀川下流側を望む
大江橋より堂島川上流を望む
大江橋上の阪神高速道路
アメリカ合衆国 駐大阪・神戸 総領事館。
休日でも夜中でもお巡りさんが張り付いてますよ。
と、京阪電車 淀屋橋駅から梅田に向かって北上し、改めて見慣れた景色を撮影しながら歩きました。
集合時間にはまだ早かったので、自転車乗りには有名な「ウエムラサイクルパーツ 梅田店」を覗いてみると・・・
今夜、会う予定の友人が店内をウロウロしてました。
「お前がこんなとこに居てるって珍しいなぁ」って話から、今まで乗っていた自転車が壊れたので新しいのを探していて、ロードタイプのような本格的なものではなく、クロスバイクが良いと。
「まぁ、新しいのを買うのもいいけど、もし中古で良かったら俺が最初に乗ったクロスバイク、最近は乗ってないからプレゼントするで」
背格好も似ているし、体格による差も少ないのでフレームサイズは問題無いと思う。
その日は飲み会で21時頃まで梅田の炉端でワイワイやって解散となりました。
で、友人へプレゼントする前に サイクルベースあさひ製のクロスバイク(プレシジョンスポーツ)を整備することに。
とは言っても、梅雨明けぐらいの時期に一度整備していたので、今回はチェーンの掃除と注油程度、後はホコリを拭き取るぐらいでしたけどね。
こいつで初めて嵐山まで走ったし、大阪湾や武庫川から宝塚、大和川~石川を走って富田林まで行ったなぁ~
と、思い出しながら整備してました(^^)
本日はジクサーでラジコン倶楽部の飛行場まで。
メンバーがヘリや飛行機を飛ばしてました。
この複葉機、私も持ってますがメッチャ良く飛ぶし面白い機体です。
難点は機体の材質がもろくて、ちょっとでも着陸に失敗するとすぐに割れたり、欠けたりするんですよ。
モデル名はバイキングって言うんですけど、「虚弱体質のバイキング」って呼んでます(笑)
ジクサーでのプチ・ツーリングの後はスーパーカブでのプチ・ツーを(^^;
今日は息子が会社のイベントで出掛けて(当然、夜は飲み会)カブが空いていたので。
168号線沿い、京阪電車私市(きさいち)駅近くの天野川にある公園。
水遊びももう少しで終了やろね(^^)
てなことで、連休も終わりですが、今週末にもまた連休です。
ただ、週間予報では連休はイマイチなお天気みたいですが・・・