わたくし、スーパーカブとは言え何十年振りかにバイクに乗り、改めてその魅力を堪能しているところであります。
出戻りライダーとなってまだ半年ほどですが、愛車であるスーパーカブをイジったり、あちこちツーリングに出掛けたりと楽しんでおります。
で、カブでバイクの楽しさを思い出したと同時に、もう少し大きくて本格的なバイクに乗りたいという欲求が出てまいりました。
クラッチレバーを握り、左足でシフトレバーを踏み込んでローに。
クラッチレバーを放しながらアクセルグリップを捻ってスタート!!
もう一度クラッチを切り、今度はシフトレバーを左足親指の付け根辺りで掻き上げてセカンドへ
この動作をしながらバイクを走らせたくなってきたんですよ。
昔、無理して乗っていた大きなサイズのバイクはいりません。
今の自分の体力でも扱える程度のサイズで充分です。
もちろん、デザインやボディカラーは気に入ったものをチョイスしたい。
そんな物欲が現実のものになろうとは・・・
事の起こりは息子の一言から
息子:「僕のスクーター(YAMAHAのBW’s50)、かなりくたびれてきてるから新しいの買うつもりなんやけど、どうせ買い換えるなら原付じゃなくてもうちょっと大きいのにしようかな」
とんべ:「大きいのって、お前、自動二輪の免許持ってないやん」
息子:「免許は取りに行く。 教習所で聞いたら二輪やったら7月中旬から乗れるって。
これからも通勤はバイクやし、原付は制限速度とか二段階右折とか面倒やから買い替えるなら原付以上のがエエと思ってた。免許取ったらオトンのカブ乗ろうかな」
とんべ:「乗ろうかなって自分のバイクは自分で買えよ!!」
息子:「平日は乗らへんやろ。土日はオトンが乗ったらええやん」
とんべ:「フ~~~ン、お前がカブに乗るんやったらお父さんは別のバイク買おうかな」
そんな話を嫁さんにしたら
嫁:「あんたらだけで勝手に決めて・・・ 好きにしたらいいけどお父さんも若く無いねんから事故とか怪我には気を付けや」
と、案外すんなりと賛成してくれました。
嫁さん自身も以前は小型二輪の免許を取って、私と2台でツーリングしてたぐらいなので、バイクへの敷居は低いんですけどね。
てなことで、元々本格的なバイクに乗りたいと思っていたところにこの展開で『とんべ新規バイク購入計画』がトントン拍子に進んで行ったんですよ。
候補としては125ccクラスのオンロードタイプ。
スーパースポーツのように前傾姿勢&フルカウルなモデルじゃなくて、ネイキッドと言われるアップハンドル仕様の奴。
最近は125クラスも車種が増えているようですが、上記のような条件だとかなり絞られてしまいます。
で、ネット上でいろいろと調査して選んだモデルは125ccでは無く150cc、正確には154ccと言いう中途半端な排気量のバイクですが海外ではメジャーなクラスだとか。
SUZUKIのGIXXER(ジクサー)って名前のバイクです。
GIXXERって車名、SUZUKIのスーパースポーツであるGSX-Rの海外での通称(ニックネーム)だったのをそのまま命名したとのこと。
GIXXERの生産地はインドで、インド国内では数々の賞を獲ったモデルらしいです。
こいつを選んだ理由としては
・デザイン
今風のエッジの効いたシャープなデザインでありながらアップにセットされたハンドルで昔ながらの乗車姿勢だった。
顔つきは写真で見た限りは、蟻もしくはカマキリみたい形のライトがイマイチなんですが、実車ではそれほど違和感も無く許容範囲だった。
本音は丸いライトがベストなんですが(^^;
・ボディカラー
私の大好きなブルー。
KAWASAKIのグリーンを除いて、黒や赤のボディカラーが多いけど、ブルー、それも私の好きな色合いのブルーがラインナップされていて、これだけで8割方決まりだった(^^)/
・ボディサイズ
昔は400や750など大型二輪にも乗ってましたが、走ってる時以外でも立ちゴケの心配や取り回し時の緊張で大変でした。
でもGIXXERのサイズは125cc以上250cc未満って奴で、車重も装備重量で135Kgと小柄な私が扱うには丁度良いサイズ感です。
・価格
インドスズキ製ってことで、とにかく安い!!
(あくまでも同クラスの国産車と比較しての話ですが・・・)
確かに安っぽい部分もあるけど、「すべてが安かろう悪かろう」ではなく、オリジナルに対して日本仕様としてあちこちに手が入ったモデルです。
キャブ → フエールインジェクション
リヤブレーキ ドラム → ディスク
タイヤ → 日本仕様はダンロップ
などなど
高速道路走行や二人乗りなどを考えたら250や400クラスの方が楽でしょうけど、自分的にバイクで高速に乗る事はないだろうし、後ろに人を乗せることもありません。
いざとなったらGIXXERでも両方可能ですが。
あれこれ理由を挙げましたけど、私の要求に対して一番バランス良い内容だったのがGIXXERだったってことです(^^)
契約時のGIXXER (トリトンブルー)
納車当日
納車が近畿地方の梅雨入りと重なってしまい、慣らしを兼ねたツーリングは雨の止み間を狙ってってことになりそうですが、夏までに用品を揃えたり、コースプランを練ったりしながら待つことにします(^^)
ちなみに初ツーリングは今日(6/29 土曜日)に行ってきたのでまたレポートします。