スーパーカブで走るときも自転車のときもアクションカメラを付けて、記録&思い出として撮影しています(笑)
ただ、どちらもそこそこ速度で動いている状態なので風切り音が一緒に録音されてしまい、非常に聞き苦しい音声になることが度々(-_-;)
で、外付けのマイクを付けたいのですが、GoProのマイクアダプタは品薄の上にとっても高価!!
1諭吉さん前後するのが相場のようで、とてもとても手が出せません。
これがノーマルな状態のGoProです。
全体をスポンジで覆う専用のカバーも発売されてますけど、なんか面倒そうだし、すぐに千切れてしまいそうでパスしました。
専用でなくても要は直接風が内臓マイクに当たらなければエエやろってことで、ダイソーで売ってる肘(エルボー)用のサポーターを半分ぐらいにカットしてマウント部が通るだけ穴を開けてカメラ全体に被せました。
外観は貧乏臭くて情けない姿やけど、見せるのは動画であってカメラじゃないのでノープロブレム(^_-)-☆
対策前の音声と比較すれば判りやすかったかも。
ま、ゴーゴー、ザーザーという耳障りな音はかなり少なくなってますが、それでもYouTubeで観るような、走りながら明瞭な声で話している動画には程遠い状態です。
あまりお金は掛けずに、あれこれ試行錯誤して楽しみながら対策していくつもりです(^^)