実母・伯母①・伯母②の介護やら老後の金銭問題やら、

いろんなことが突然、私ひとりに降りかかってきた!

 

となりのあなたにもおこりそーな、ないよーな…

介護や毒家族の話

 

2020年から起こったコトを備忘録として

つぶやいています

現在進行形の出来事は、ツイッターでつぶやいています

☆ツイッター 「となりのともさん」

 

 

☆実母(87歳)要支援1
一人暮らし 子供ふたり(姉と私) 

持ち家あり

お金は日々の暮らしに困らない程度にある


訪問介護 週2回お世話になってます

家族信託 しました


☆伯母①(91歳)要介護4
一人暮らし→特別養護老人ホーム入所

独身子供なし 家もお金もない

 

成年後見制度 保佐人申請中←今ココやってる

☆伯母②(89歳)要介護5
一人暮らし→有料老人ホーム入所

独身子供なし 家あり お金はかなりある


成年後見制度 成年後見人つけました

 

☆姉(59歳)

一人暮らし 

離婚し子供二人いるが離れて暮らしている

 

☆私(53歳)

次男と二人で暮らしている 

夫 単身赴任中 長男 他県で大学生活満喫中

 

 

家族信託④譲渡所得税をどうするか

 

 

 

丸ブルー自宅隣に住んでいた娘(私の姉)夫婦が離婚した
 

→娘の家が壊されて工事が始まった

 

丸ブルー自宅隣の畑が造成され、家を建てるために工事が始まった

 

家の両側で工事が始まって、窓から工事の人たちの人影が見えるし、造成工事で家が揺れる

 
という大きな環境変化により、母は異常行動(精神不安と認知症発症の可能性もあり)をとるようになり、施設入所を考えて自宅売却、家族信託を進めることにした
 

 

 

自宅売却と家族信託について相談を進めて

 

自宅査定価格から

 

丸ブルー建物解体費用、整地費用、仲介手数料等を差し引く

 

丸ブルー自宅内は、家具や物が多く、処理業者への費用も差し引く

 

差し引いた金額の2分の1が、母の持ち分

 

 

東京近郊の相場からすると、有料老人ホーム費用は、ギリギリというところか・・・ガーン

 

 

また、自宅売却後にかかる、姉と私持ち分の「譲渡所得税」も考えておかなければならない

 

姉も私も、実家には住んでいないので、「譲渡所得税」が課税されてしまう・・・らしい

 

税金のことは、本当によくわからなくてえーん

 

司法書士さんに教えてもらった問題点を、そのまま書くと

 

実家を売却しても

母の持ち分2分の1では施設費用が足りない

 

譲渡所得税がかかる

 

それから

売買の時に、持ち分4分の1の姉が立ち会えない

 

 

この問題を回避するには・・・

 

 

改めて、母、姉、私と3名で遺産分割協議をし、 登記をやり直して、母の単独所有とする

  

 

そうすることで、

 

 

売却代金は満額、母のために使うことができる(姉が了承すれば)

 

 

 

譲渡所得税も誰にも課税は発生しなくなる

 

(3000万円までは非課税・査定は3000万円以下だったので)

 

 

 

 

 

 

☆50代の女性のこれからの生き方、生前整理、終活について

思いつくままつぶやいているブログはこちら

 

<暮らしと心のパーソナルサポーター>ともサポ・ともさん

☆あたたかい気持ちを込めて

お部屋の空気も洗う気持ちで

家事代行・整理収納作業を行っています

 

*ご予約は「タスカジ」より承っています。多摩地区の方、どうぞよろしくお願いします!

→検索は「タスカジ ともさん710」

 

お客様の笑顔のその先にいらっしゃる方

(ご家族、ご友人…)にも、笑顔の連鎖がありますように…

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村