こんにちは。
ハイ・パイン・サンキュー!です。
いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。

 

じんわりと気温が上がり、そろそろエアコンを使わないと暑い季節です。

そうは言っても、使うと肌寒い、ということもあるから難しいものです。

 

さて、まちなかループバスで行くうどん店のシリーズの3回目です。

今回は「うどん処栗林山荘」です。

まちなかループバスのバス停は「峰山」。

「え?バスで行くの?」という感じですが、意外とバス停が近かったです。

 

 

旧市民病院から、少し坂を上がって1キロほど、徒歩約15分です。

 

 

1キロと言っても、緩い上り坂なので、慌てず行ってください。
峰山に上る方やお墓参りに来ている方もちらほら見かけます。

 

 

 

この辺りに墓地が多いのは、高松空襲でお墓が焼け、戦後にまとまって移転してきたからだそうです。
高松出身の偉人のお墓もたくさんあります。

 

 

木々の茂る道を少し歩くと、建物が二つ見えてきました。

 

 

山の道沿いに「うどん」「そば」という幟が見えてきます。

二つの建物はもともと「美山ホテル」「栗林山荘」という宿をされていた建物で、今はそれぞれうどん屋さんになっています。

 

 

昔は旅館で、今はうどん屋さんが並んでいる、というのはここだけでは、と思います。

 

 

僕が今回訪れたのは、栗林山荘のうどん屋さん。

その前はカフェやイベントなどをされていて、うどん屋さんとしては昨年オープンしたようです。

時間は土曜11時半頃でしたが、僕が来た後、次々に車が来て、駐車場はあっという間にいっぱいになりました。

 

入口から中に入ると、ホテルのロビーや食堂を改装してうどん屋さんにしていました。

 

 

 

わあ、これはすごい景色、はじめて中から見ることができました。

 

 

奥には、広い食堂のような場所に椅子とテーブル、お座敷がありました。

 

 

セルフではなく、座って注文すると運んできてくれるフルサービスのお店でした。

奥のお座敷には、子どもさん連れの方や、グループが来ていました。

確かに、ここだと広いから、大人数でも来やすいですね。

 

 

そして、何より山の上からの絶景です。

宮脇町から県庁、その向こうの屋島まで、この眺望はここの他にはありません。

 

 

しばらく眺望を眺め楽しんでいたいところですが、うどんを注文しないと、何をしに来たんだ?ということになってしまいます。

 

 

僕は一番上の塩麹とり天ぶっかけ(冷)、奥さんは南高梅うどん(温)にしました。

 

 

わあ、これは珍しい!「いいだこ天」があるのですね。

 

「南高梅」が入ったうどん、南高梅うどん。

 

 

絶景の窓が明るいので、手前のうどんを上手く撮るのは難しいですね。

 

 

塩麹のとり天もたくさん入っていて、とてもボリュームがあります。

 

 

サニーレタスが入っていました。

うどんにサニーレタス、意外な組み合わせですが、美味しかったです。

 

 

お出汁は少し甘めで、麺はもちもちとした弾力があり、とても美味しいうどんでした。

 

箸袋に「栗林山荘」の文字が北村西望氏のものだということが書かれていました。

 

 

 

  • うどん処栗林山荘 @ritsurinsansou
  • 高松市宮脇町2丁目31-27
  • 営業時間:9時〜14時
  • 駐車場:有

 

山の中腹にある絶景うどん、お近くに行かれた際には、是非立ち寄ってみてください。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。