こんにちは。
ハイ・パイン・サンキュー!です。
いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。

 

気温は低かったのですが、朝の日差しが強くなってきました。

春を先どりしたような快晴になりそうです。

 

さて、屋島のライトアップに続き、屋島山上で行われた「天空のガーデンマルシェ」に行ってきました。

もう何回か開催されている気がしたのですが、2019年の第1回に続く開催でした。

(第2回はコロナで中止となったので、第3回となっています)

 

第1回の際に訪れたのですが、見たことがないほど人が多く、駐車場で渋滞したことが印象に残っていました。
次回は早めに行こうと、今回は元気よく朝10時に到着!

 

 

スムーズに停められましたが、お昼には満車に近い状態になっていました。

 

パン屋さん(INOUE BAKERY)に、

 

 

地元のお野菜、

 

 

パンダのどら焼きなどを購入しました。

 

 

もちろん、普段からお店や別のイベントでお見かけすることもありますが、何と言っても屋島の綺麗な景色を眺めながら、見たり、食べたりするのは格別ですよね。

 

 

アメブロアカウントのあるジャム、マーマレードの「まんまちゃん工房」さんも出店されていました。

 

 

 
楽しかったのは音楽イベントもあったところです。
ジャンゴ・ティガールさんというジプシージャズのプロジェクトだそうで、ギターとアコーディオン、サックスの素敵な音色に、皆さん足を止めておられました。

 

 

 

ああ、こうしたちょこっと楽しいイベントが、高松にも屋島にも戻ってきたなあ、とうれしくなりました。

 

広場一か所にまとまって出店しているのではなくて、3か所くらいに分かれて周遊しながら巡れるのも、屋島山上ならではで、よかったです。

 

 

お昼過ぎ、やしまーるでお弁当をいただき、天空のガーデンマルシェ満喫しました。


れいがん茶屋の改修とやしまーるができたことで、マルシェを巡る楽しみや行きやすさが上がった気がします。
先日の夜のライトアップもよかったので、ぜひ季節ごとに楽しいイベントが行われるといいなあと思います。

 

出店していたお店などの詳しい内容は、屋島天空のガーデンマルシェでも書いていますので、よろしければご覧ください。

 

 

それでは今日は、この辺で。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。