こんにちは。
ハイ・パイン・サンキュー!です。
いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。

 

お正月からずっと穏やかな晴天が続いていましたが、昨日の夕方から雨が降っています。
しばらく雨だというけれど、暖かいので春のような雨です。

 

さて、今回は小豆島「小瀬の重岩」に行ったお話です。

本当はこの次の書く讃岐十景「富丘八幡神社」に行こうと思っていましたが、フェリーから重岩を見ていたら行って見たくなったので、立ち寄りました。
高松港から土庄港までのフェリーしょうどしま丸の様子や、土庄港から歩いて重岩まで行く道、そして小瀬の重岩手前の天空の階段、崖などにご興味がおありでしたら、どうぞお読みください。

 

 

書き始めてから1ヶ月くらい経つので、少しずつワードプレスにも慣れてきましたが、やっぱり一度先に長い文章を書いた後、もう一度アメブロ版を書くと、ワクワク感というのは薄まってしまうなあと思います。(二度同じことを書くわけだからね…)
少しずつ何か特色というか、それぞれ書くことを変えられたらよいのだけれど、なかなか難しいところです。

まあ、でもこちらは今回さらに「さらっ」と書いてみますね。

 

さて、出発は高松港です。
この日は穏やかな晴れの日で、奥さんと子どもにも声をかけましたが、蒲生田岬で懲りたのか、行かないとのこと。(結局その方がよかった面もあるが…)

 


 

四国フェリーの「しょうどしま丸」に乗って土庄港へ行きますが、今回一人歩きで行くので、乗船券売り場に向かいます。

 

 

 

船内はそれほど混んでおらず、ゆっくりと過ごせました。
もちろん、小豆島へ行く時には欠かせない「うどん」も食べました。

 

 

小豆島に近づく頃、ちょうど右側に不思議な形の石が見えます。

 

 

以前に小豆島を訪れた方がブログで紹介されていて、一度行ってみたいと思っていました。

しかし、なかなか道が険しいということで、行くのを躊躇っていましたが、せっかくなので、今回は立ち寄ってみることにしました。

 

 

小豆島のどのあたりかというと、この辺りです。

 

 

土庄港から重岩までは徒歩で約4kmあります。

 

 

 

峠を越えると、綺麗な海岸線に出ました。

 

 

歩いていると、徐々に重岩に近づいてくるのがわかります。

 

 

看板を見ながら、先に進みます。

 

 

この辺りから道が細くなっているので、通る際には気を付けて行ってください。

 

 

 

上りの山道に入ると、少し傾斜はありますが、そんなに長い距離ではありません。

 

大坂城石垣石切場の史跡なんかもありました。

 

 

その上が重岩の駐車場になっています。

 

 

ここからは階段を上って重岩を目指します。

 

 

 

結構な外観段ですが、途中で振り返ると綺麗な景色が見られました。

 

 

 

このまま天高くまで駆け上れるのでは、という感じの「天空の階段」でした。

 

 

お不動さんが祀られていますが、重岩はそこからさらに先です。

 

 

 

まあ、控えめに言ってもほぼ崖です。
ロープはあるけれど、支柱がやや崩れているところもあるので、十分に注意して登ってください。

 

登りきると、重岩がありました。

 

 

 

ぐるっと周囲を見渡せるので、とても気持ちの良いところです。

 

 

 

このままここにずっといたって良いような気持にもなりますが、次の目的地があるので、降りて行きます。

 

 

よろしければチャンネル登録お願いします

 

噂には聞いていましたが、小瀬の重岩は確かに絶景スポットでした。
細道や山道があるので、どうぞ行かれる場合には、お気をつけてお出かけください。

 

 

さらに詳しい内容については、
となりのかがわさん

http://tonarinokagawasan.com/

天空の階段を上って絶景スポットへ「小豆島・小瀬の重岩(かさねいわ)」

http://tonarinokagawasan.com/?p=1018

でも紹介していますので、ご興味があればあわせてお読みください。
 

次回は富丘八幡神社のことを書く予定です。
よろしければ、またご覧ください。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

デル株式会社

<スポンサードリンク>